フランクで色々話を聞いてくれる。仕事の説明もしてもらいイメージしやすかった。
・産休はあったが勤務時間が長く残業も多いので子育てと両立するのは大変そうだった。産休明けに辞める人や結婚と同時に辞める人も多かった。
業界の中では高い方だと思う。 また資格制度があり、それによってはもらえる手当の金額が変わる。 また当然ではあるが、残業代も満額もらえ、なるべく残業時間が発生しないように勤めている感じはする。
女性の割合が大きいので、女性も働きやすい会社だと感じる また、女性の管理職の方も多いので、女性のキャリアアップも十分に見込めると感じた
この会社だけでなく、携帯業界全体の流れは非常に早いので、はたして将来性を感じるかどうかというのは正直不安といったところ。
経営者は先のことを見据えてとてもよく考えていると感じる。
新卒や若いうちは給料が高い方だと思います。 あくまで成果評価で良い成績を取れば、の話ですが。 ボーナスは評価でかなり上下します。 資格を取れば基本給はかなりかわります。
営業なので仕方ないですが、 永遠に数字を出し続けなければいけません。 ある程度切り替えができる方は大丈夫ですが、 真面目な人ほど追いやられてしんどくなります。 成績も接客もいいのに、メンタルやられて やめていく同期をたくさん見ました。 気持ちの切り替えがうまくできて、 仕事に誇りを持てる方にはおすすめです。 働きやすい環境ではありますが、 責任感の強すぎる人、真面目すぎる人は向いてないかも知れません。
事業部によって力の入れ方がかなり違います。 あまりの違いぶりに辞めたいと思うほど。 とてもいい会社ではあるのですが、 福利厚生やさまざまな社内イベントは 弱小事業部ほど関係ない話になってきます。 入社前の話と全然違う、、、 という話もたくさん聞きました。 ほとんどの方は大きな事業部なので関係ないかと思いますが。
比較的高いとは思うが、基本給ではなく資格手当が高いためであり、ボーナスは多くは期待できない。しかし業績が良ければプラスで貰えたりもする。