総合化学メーカーとして様々な領域に参入しており、何らかの形で社会を支える仕事であるため、やりがいを感じる瞬間はとても多いと思います。一方で大きなプロジェクトが大半を占めるため、個々の従業員の仕事という観点で捉えると、高い確率でかなり細分化された業務になってしまうというのは否めない感じはします。もちろん人それぞれ感じ方はそれぞれでしょうが、そういったケースもあるということを肝に銘じ仕事を続ける必要があると思います。
年収に関しては恐らく大手化学メーカーの中でも普通程度かと思います。 多くもなく、少なくもない。生活できるけど裕福か?と言われたら微妙。 ボーナスは少し特殊な計算方法であり、ヶ月で計算すると4〜5ヶ月くらいかな、と思います。 業績で連動する部分があります。
有給休暇の取得は上司次第だと思いますが、余程ハズレを引かない限りほぼ通ります。 残業も部署次第、担当次第でしょうが、余程忙しい部署じゃない限りほぼ無いんじゃないかと思います。 定時になったらヨーイドンで帰るような場所もありますので、こればかりは運だと。
福利厚生は整っている方だと思います。 社宅はほぼありますし、無い場合は借り上げ社宅制度がある事業所もあると聞きます。 なお、事業所閉鎖の場合等は配置転換が行われる場合もあります。 事業所閉鎖するからみんなクビ!という会社ではありませんのでご安心下さい。
宇部地方では、公務員のようなものという扱いから分かるようにかなり安定した企業だと思われています。 実際建設資材グループのメインであるセメントも、これから必要無くなる未来があるとは思えません。