店舗が拡大しすぎて、教育もろくにできない。評価が正当ではない。
研修や商品勉強会は定期的に実施されている 数年前から社内試験もできたが 受かったからと言って賃金に全く反映されず 実質機能しているのか疑問です。
単純に業績が良かったから、給与アップでもない。 査定額を上げるための試験もあり、評価制度は複雑なシステム。 教育は、マニュアルがしっかりあるが直属の上司はじっくり教育出来ないと思う。上司の仕事量が半端ない為。現場こなして覚える。
教育は最初に研修がある程度であとは基本的に現場で覚えるといった雰囲気。聞きにくいという雰囲気はないため特に問題はなし。評価制度については制度はあるがきちんと透明性があるとも感じることがある。
店長昇格は、二次上司から評価されれば未経験者でも一年以内で可能。(自分がそうだった) ただし、それ以上のマネージャークラスは年功序列の風習なのか見通しも立たず、明確なラインも無いためどんどんキャリアアップを目指したい方には不向きである。
正社員ではなかったので、パートとほぼ同待遇。 研修制度も特に行った記憶がありません。