配属される部署の上司にもよるが、基本的には残業はなかった。 事情を話せば定時にあがることは可能。 結婚して復帰されてる方も多く女性は働きやすいのではないかと思う。
大卒の社員より高卒の社員のほうが出世していたりするので能力に応じて出世できる。
保養所があり従業員が利用できる。
女性は総合職でも管理部だと残業はあまりなく決まった仕事をこなしていればいい。 管理職についてる女性も多く男女問わず活躍できる。
ボーナスは毎年2回必ずあります 儲かっていたらボーナスと別に一時金というのが ありお金が現金で貰えます 10〜15万です
休みは2週間前などに言えば普通に取れます 前日、当日でも休めますが次の日などちょっと 行きにくいです その年にもよりますが 残業は7月後半から9月の前半まで12月中旬から 2月まで忙しいので毎日残業があり帰るのが遅くて 9時とかですね上に書いてある月以外はあまり 忙しくないのでほとんど毎日定時です
入社理由は自分は人見知りで人と話すのが 得意ではないので黙々と仕事ができる工場に 入社しました 最近は辞めたいと思ってます 1人の先輩のせいで精神的にやられ家に帰って 毎日辞めたい、死にたい、その先輩死ねばいいのに などと言ってしまいます人間関係が本当にクソです 人間関係は入社してみないとわからないので どうしようもできないですがその先輩が いなければまだ続けようと思っていたと思います 今はまだ働きながら他の仕事探してます
業界では そこそこあるとは思いますが、コンスタントに成績を残すことが大事でした。
・各現場のモデルルームで新築販売を主にしていました。 新人の頃は先輩の言動を真似してそこそこ売れるようにはなったのですが。 3年ほど経つとかなりの責任がのしかかってきます。昔の大京はあーだったこうだったと 古株社員のネチネチに堪えれなく辞職しました。 人間関係には注意して入ったつもりですが、やはり昔の体質なのか。売ったもんが偉いとなる社風です。 お客さんのマイホームに対しての考え方よりは、こちらの構想にお客さんを誘導していく営業です。 仕方ないのですが、もう少しお客様よりの営業スタイルで結果を残したかったと思います。
休みはしっかり取れました。 成績のいい時と悪い時のマインドが全然違いますが、それでもいい勉強になった会社です。