働き方改革を進めているものの、浸透していない。 早く帰れと言うのみで、要因や納期の調整を行なっていない。 また業務を効率化したことが評価につながる実感がなく、残業時間が減るため、結果的に収入が減る。 そのため社員の働き方改革へのモチベーションも下がってしまっている
炎上案件ばかりを取るため、土日出勤の依頼はほぼ毎週あり、生真面目に対応していたら、体がもたない。休日でも電話がかかってきたり、とワークライフバランスに関してはほぼ無いに等しい。残業したら頑張っているというような風潮があり、先進的な感じはない。
プロジェクトやそのフェーズにもよると思うが、休みを取りやすい雰囲気はあると考える。昨今はプライベートを重視する風潮にあるため、ワークライフバランスが考慮された仕事の割り振りがなされている。当然状況によっては残業過多になるメンバもいるが、社内でサポートをする体制は整っているため、その状態が延々と続くことは稀。