100人以上が登録
総合職は、4次選考まであった。2次選考までは書類選考やグループディスカッションがあり、3次4次選考は面接だった。
育成は現場によって大きく違うが、基本的には1ヶ月で1人立ちとなる。 早い所では、2、3週間の育成期間となるため、負担となる場合がある。臨機応変の行動が求められる。
現場の場合、土曜日は月2回出勤のところが多い。有休を取る場合は、現場スタッフとの交渉次第になるが、休暇希望は60パーセントの確率で通る。
何ヶ所もの現場を支援してきたが、やりがいというものを感じることができなくなり、転職を希望した。
複数の事業があるため、視野が広い印象がある。どの事業も社会貢献を目的としている。
現場によって、仕事内容が大きく違うため、移動が多くなるとやりがいに変化がでる。また残業時間も違うため、給料にも影響がでる。
福祉関係の会社であるので、月給もボーナスも多くはない。しかし、下がることはなく安定的にもらえる印象である。
業界から企業を探す