年収は入社難易度と比較すると高い。それなりに残業して、30歳で600万程度になる。同年代で早い人だと管理職になる人もいるが、そういった人は+100万程度になると思われる。
部署によって異なるが、工場勤務になると労働時間が長めになる。障害発生による休日出勤などもあるためワークライフバランスは悪くなる。 残業代は基本的に出る。
仕事のやりがいは、内販であれば、世界的鉄鋼メーカを支えているというところに魅力を感じられるかもしれない。
資格報奨金があり、情報処理の高度試験に受かると20万もらえる。別の試験であれば、回数に制限がないので、試験に強い人であれば報奨金だけで100万稼ぐことも可能。
自分がいた部署では、産休に入った人が復帰した際の受け入れもちゃんとしていた。時短での勤務も極力配慮されていた。 女性での管理職もおり、発言権もそれなりにある雰囲気。
世界的なレベルの鉄鋼メーカが親会社にあり、地盤が安定している中で、外販の割合が高く企業の安定性は高いと思う。
同業種と比べても中の上くらいなので、特に不満はない。 ボーナスに依存するところが大きいが、大手IT企業を中心といえるが DXの推進もあり事業は伸び続けている。
残業は所属する部署、案件によりけり。 今はなき金融事業部など社会インフラを支えるようなシステムを担当する 社員はかなりの稼働をしていた印象。 内販・外販部署ともに炎上するようなプロジェクトもちょこと見受けられる。
社員の雰囲気はよく、働きやすい職場と考えてまったく問題ない。 上司も若手の社員に対してのコンプラ意識はかなり高く、 パワハラ・セクハラはほとんど聞いたことがない。
くるみんを認定していることから、第三者評価的にも かなり働きやすい職場だと考えて良い。