2024年の12月より社長が交代したことで、何か経営方針や働き方に変化があるかもしれないので、それに期待したいところです。
自己PR、入社後の将来像、学生時代力を入れていたこと、卒業研究、部活・アルバイトなどについて設問があった。
一次面接、二次面接ともに和気あいあいとした雰囲気で進んだ。こちらが言葉に詰まった際、「わかるわかる」と言ってくれたことが印象に残っている。
一次面接→二次面接→内々定の流れ。一次面接はZoomか対面で行われ、二次面接は名古屋本社にて対面で行われた。一次面接は1対1で、説明会を担当していた方が面接官だった。二次面接は3対1で、部長クラスが2人、司会者が1人という構成だった。
WEBテストの種類は覚えていないが、そこまで難しいものではなかった。説明会の後に、選考を受ける人は紙でのテストがあり、受けるかどうか悩んでいる人は後ほどメールでWEBテストのリンクが送られてくるという形だった。
グループディスカッションはなかった。
説明会は対面とWEBの2種類あり、自分は対面の方に参加したがそこまで人数は多くなかった。その分採用担当とは距離が近いため、顔を覚えてもらえる可能性もある。