40人以上が登録
年収は東京本社の企業に比べるとそれほど良くはないが、九州でやっていくには良い方だと思います。 年々給料は下がる傾向にあるため、副業の完全解禁など進めていったほうが良いのではないかと感じています。
既存のビジネスでもある程度しばらくはやっていけるように思う。新規ビジネスもしようとはしているが、あまり新しいことをしようという風土ではないと感じている。
福利厚生はとても良い。会社が寮を借り上げてくれるため、格安の家賃で住むことができます。 リモートワークも自由にできますので柔軟に働くことができます。
残業が少ないので働きやすいのは良いところです。 真面目な人が多く、人間関係でのストレスが少ないが、上の年代にはまだまだ口調がきつかったり、問題になるような発言をしている人もいる。部署次第である。
評価は不透明であるように思いました。コミュニケーション重視で上位職の人と仲の良い人が出世している印象です。
残業はほとんどないです。
業界から企業を探す