親会社の方針もあり、露骨なパワハラといったことは少ないと思います(病まない人がいないわけではないです)。時短勤務の子育て世代の方も多数いらっしゃいますし、フレックス勤務のためプロジェクトの都合さえ良ければ保育園に送って行ってから出社する方もいます。 仕事に関しては中途採用の人が9割くらいの会社であり、業界特性もあって出入りが激しく、会社の歴史も浅いため各人が各々のスタイルで仕事します。周りから口出しされることもほぼないので、自分のやりたいように仕事したい人には打って付けかもしれません。ナレッジがあって自分で勝手に仕事を進めるタイプは非常に歓迎されます(最低限の連絡相談は必要ですが)。 かなりの事業部縦割りで、横の連携はほぼ皆無で移動なども本人の強い希望がない限り殆どありません。