フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
40人以上が登録
評価制度があり、頑張り次第で上がる仕組みになっている。昇給は年1回。若い時は安かった。
住宅手当等の福利厚生は充実している。副業や兼業は基本的には不可。特定の場合のみ許可されている。リモートワークは、可能な業務内容であればできるが、出勤してハンコを押さないとできない業務も根強く残っている。
子育てには協力的な雰囲気。子育てのための休暇制度は充実している。女性の管理職は増えてきている印象がある。
毎年、自分で目標を立てて達成できたかどうかを自己評価し、それを上司が確認して評価する。評価が昇給やボーナスに反映される。
部署と時期によりますが、業務に支障がないように調整すれば休暇は希望どおり取れる。半日や数時間単位の休暇も取れる。フレックス勤務も選択できる。
方向性を所内の職員に伝えるべく色々と試みているが、あまり浸透していない印象。
毎年、配属希望の調査があり、わりと希望は考慮してもらえる。
業界から企業を探す