本社の虎ノ門ヒルズ内にあるカフェがお洒落でコストパフォーマンスも良い。社内食堂としてはかなりの完成度と思われる。社内食堂につられて入社する人も多いと思うが、結局のところ本社組だけが恩恵を多く預かれる仕組みになっているため、欲を言えば本社以外にも社員割引が利用できるレストランなどがあれば申し分ないと思われる。
無料で利用できるジム制度がなくなった。 社食は、ランチ¥420均一
社内にレストランがあり社割がきくため使用している人が多い。 レストランは社長がとてもこだわっているため美味しいものが安く食べれて良いです。 ですが、社内のため営業時間も自由でコロナ禍でも夜まで酒を飲んでる役員が目につきました。
インフラの人が多いですが、アプリ屋は常駐する人が多いので自社の福利厚生はないに等しいです。社食の金券なんていらないので自社に戻して欲しいと何度言ったか分かりません。
住宅ほどあり、実家暮らしでももらえます。 在宅勤務も可能です。
社宅がとても充実していて都心に半額の家賃て住むことができます。メインは単身部屋ですがファミリー部屋も運が良ければ入れる感じです。基本的には誰かが抜けたらその部屋に入れるので運要素が多いです。たまに新規で一棟借り入れがあるのでその際は新築に住めたりもします。独立系SIerなのでそこら辺にお金を使ってくれるのはありがたいです。