会社の方針が大きく変わることがあるますが、それはひとえに外部環境の変化に迅速に対応するためで、いい意味で柔軟性があるとかんじていました。
自分が在籍していた当時は、打倒LINUXであったが、近年はOSSへの親和性を高めており、見通しは明るいと思う。 またAzureをはじめとするクラウドも盤石と考えられるので、将来にわたってますます躍進していくことは間違いない。
地球上の組織と人間がより多くのことを達成できるように、というグローバルのミッションを真剣にとらえ、日本社会にも変革をもたらすというミッションをローカルで常に追い求めている。 表面上での議論では、こういったビジョンやミッションはかなり浸透していると実感する。
ユーザーファーストの理念が高い。顧客満足が最優先であり、所属部門にもよるが売上よりも顧客満足度を優先して見られる。
当時からインターネットやモバイルへ進出を挑戦しておりましたが、今となっては失敗したとしか言いようがありません。 ただし、Officeの圧倒的な使用率のおかげでOffice365の売上が良いみたいです。法人向けについてはまだまだ強い印象があります。