視覚障害の方によるマッサージを毎月一回受けられて、とてもリフレッシュになります。
男性女性は全く差別される事なく、実力があれば評価されます。一方でフレキシブルな環境なので子育てしているワーキングマザーにとっても働きやすく周りの理解もあります。
会社の方針が大きく変わることがあるますが、それはひとえに外部環境の変化に迅速に対応するためで、いい意味で柔軟性があるとかんじていました。
非常に難しい立場でありながら、社員に対してフランクに対応するところが魅力です。
大変革中で混乱している。混乱は折り込み済みで、景気いいながら変革を敢行して、会社としては超すごいと思う。ただしばらくは変革のせいで現場は右往左往だと思う。真面目に仕事に専念したい人にとっては、無駄なストレスを感じざるを得ないと思う。若手にとっては、そんなゴタゴタの中で振り回されながら仕事をするのも外資で生きていくための勉強になるかもしれません。でもミドル以上には無駄な時間になってしまうかもしれないと思い。。。
面接は面接官との相性が大きい気がする。気に入られれば、そのままそこでとってもらえる感じだった。
仕事場所もフロアもオープンな環境。 年功序列ではなく、本当に実力主義という感じ。自分から動かないと仕事も回ってこずにすぐクビを切られる。逆にやりたいこと、ビジョン、どう働くか、のイメージをしっかり持てていると興味のある分野をばんばんやることができる。またスキルアップ、その業種へ知名度も上がるので良い。合う人と合わない人がいる。 ただし、部署によるところが大きいと思う。
社内に医務室があるのは大きい。簡単な体調不良は無料で診断してくれる。 社食はさすがにおしゃれなオープンカフェ。サラダバーが嬉しい。
Azureが出たことでAWS等に対抗していこうとしており、HololensやSurfaceといった機器で多方面から攻めていっているのが分かる。今後安定して伸びていく感じはするが、今一つシェア1位を取るものが出てこなさそうな気もする。
部署にもよりますが、毎日残業をしていました。 ワークライフバランスは取りづらいです。