若くてもやる気のあるメンバーや、できるメンバーが多く意見を出し合うなも積極的にされている。 ギスギスするなどもなく働きやすくやりがいのある環境だと思う。
お弁当をカフェテリアで安く売っていたり、カフェでスタバにあるような種類のコーヒーやスムージーなど作ってもらえる。 ゲームをしたり、仮眠できるようなスペース、マッサージが受けられるなど、働く環境として非常に申し分ないと思う。
部署にもよると思うが、女性で既婚者でもも役職についていたりするので働きやすい環境ではあると思う。 あまり男女の違いはないほう。雇用形態や国籍も違うメンバーなどいるが、特にハンデになることはない。
LINEというほとんどの人が利用しているプラットフォームでのサービスに携わることができ、自分の携わったサービスなどネットなどでニュースを目にすると嬉しい。 LINEの本体の事業以外については、他社のサービスの後追いばかりでLINE発の新しいサービスを作っていけるかが課題。
休みも取りやすく、残業している人は少ない。残業していると上司から大丈夫かと心配されるホワイト環境。通院や子育てのために中抜けなどもバンバンあり肯定的な環境だった。
360°評価があるが、上司によってはあまり評価に反映されずあるだけのお飾りになってる。その場合例え周りから悪い評価が集まっていたとしてもマネージャーに気に入られていれば昇進していく事も可能で、組織の崩壊を招く。もう少し改善が必要な制度である。
コーヒーやカフェオレ、アクエリアス、お茶などフリーで飲める自販機があった。PC環境やクラウド、社内システムは使いやすい。
ベビーシッター助成や不妊治療助成制度がある。また社内保育園があり認可保育園に落ちてしまった場合預けることができるので、産休育休明けの復帰支援は手厚いと感じる。事業部によって文化や雰囲気はガラリと変わるので一概には言えないが、子育てしながらも働けて、申し訳ない気持ちにもそれほどならずに両立できる環境だった。 会社全体としても女性が多い印象。
ボーナスはなく、年収制です。年収の中で現金とLINEPAYで支給される部分がある。
部署やチームによってワークライフバランスが大きく変わる印象。自分がいた部署は非常に忙しく、毎日残業が当たり前でした。リーダーが働きすぎて体を壊すこともありました。