女性活用を全面的にうたってはいるが、未だに男性社会だと思う。しかし実力があれば女性でも出世できる。
大塚ピーポークリエイティングニュープロダクトフォーベターヘルスワールドワイドが企業理念。医療関係者から評価感謝されるMRを目指そうとのことだった。
パイプライン少なく将来性に不安あり。医薬品だけでなく、ポカリやオロナミンCといった製品群も国内外でよく売れており2本の柱で事業展開出来ている。
会長は大塚一族であり、特に能力もないのに会長職に就いている感じがする。社長他経営陣はしっかりした人が多い。
比較的年収が高いが、ボーナスの比率が高いため、少し不安。ボーナスは10ヶ月分。若いときは比較的高い年収だが、年齢を重ねると、ほかの製薬会社よりは低い印象。マネージャー職になれば、かなり給料は高い。
残業は、あまりなく、ワークバランスがとりやすく、子育てしてる方も働きやすい。子育てしている方々は時短勤務や出社時間を変えたりも出来る。上司が理解がある。
場所により、社内で無料の英会話などの制度あり。また、常にではないが、英語試験で、点数があがると報奨金制度がある。
社食あり。場所によるが、保育園やジムなどもある。家賃補助も手厚い。
リストラなどをせず、社員を大事にする。最近は、買収した会社も、個性を尊重し、グループ企業として一丸となっている。
面接は基本的に一回。質問は想定質問が多く、そこまで圧迫感はない。徳島まで行かないといけないというハードルは高い。