サービス残業は年々なくなっていったが、40歳以上の人は当たり前のようにサービス残業をしていたカルチャーを持っているので、仕事が終わっていても帰りにくい雰囲気があった。 早く仕事を終わらせて定時で帰っていた時の周りの評価は、仕事のやる気がないと思われていた。
・残業は部署によりきりでしたが、全般的に多くない。 ・有給は基本事前に申請出せば取れる。また、年次5日の取得が義務付けられている。
ワークライフバランスなど無縁であった。残業するなと言いながら、とても終わらない量の仕事が押しつけられる。ノー残業デイがあるが、休日出勤を何度もしていた。そこは何もチェックされない。不思議な制度。
融通はききやすいほうかと思います。当日の体調不良や家族の都合でお休みをいただくこともできました。 残業時間は担当業務によります。私自身は年間360時間に収まる年と収まらない年が交互にありました。 サービス残業は撲滅の方針であり、年々労務管理が厳しくなっています。一方で、消化しきれない仕事が多くなり、スケジュールがずるずると遅れる傾向。 土日出勤は年に4〜5回程度。