役員が近くにいるため、風通しは良く、意思決定や決済も非常に早くスピード感があります。 また、若手でも非常に大きな仕事を任されるので、1年で3年分の経験が積めるため、とても成長ができる環境にあります。 しかしながら、向上心や成長意欲が高い社員には適した環境だと言えますが、そうでない社員にはとても辛い環境だと思います。 課題としては、向上心がない社員に対するフォローアップのシステムが必要だと考えています。
強めのトップダウンかつ、突発的な業務が多くなる傾向があるためそれをこなすだけになる場合がある。そうなるとやりがいは見いだせない。 ただし、自分から進んで提案することもできるため、それが通れば裁量が与えられ進めることができる。そうなるとやりがいは大きい。 トップダウン色が強いため、それに合わない人は早くにやめる傾向がある
ベンチャーと唄っているだけあって、手を上げれば任せて貰える環境です。 ただ、どんなに成果を上げても昇給やボーナスとして等の本人にちゃんと見返りが帰ってくるかというと、半期ごとの部門評価次第でも大きく変わってきます。仕事は属人的ですが評価は部門全体像でみられますのでモチベーションには繋がりません。 そこそこの仕事をしていればそこそこの給料が貰えてまずまずの評価は貰えます、、、。