勿論、残業はしっかりあります。 しかし、本当に残業を減らそうという取り組みをしていて、システム上残業したくても出来なくなってしまうくらい残業に厳しくなっています。 残業代はしっかり出ます。 働く部署にもよると思いますが、 自分がどうしても帰りたい時や、有給を取りたい時はとって、他の日に終電まで頑張るという対応は可能です。 しかし、正直数字がかなり滅茶苦茶に押し付けられている社員も多く、そういった方は少し帰りづらい空気は流石に出ています。
求人広告ということもあり、かなりカジュアルであった。 フランクに話していく中で基本的な志望動機・転職理由、なにをしたいのか、などが聞かれる。リクルートが競合ということもあり、雰囲気としては成長志向があり意志がはっきりとしている人が好まれる。中途採用に関してはスキルも重要視されるが、なにより理論的に釈然とした態度で受け答えするのが良いであろう。 一次面接が最も難関であり、選考が進むにつれて合格率は上がっていくタイプだと思う。
残業は、多いがしっかり手当てが出るので心配はなかった。部署によっては、繁忙期が1年間の中で集中するため大変だった。定時で帰っている人も多いので自分の力量しだいだと感じた。
若い人が多く、雰囲気はとても良い。営業部の人材は志も高く、仕事でのお取引先も含めて様々な人との関わりから自分の成長を感じることが出来た。
営業は、新規開拓がメインで部署によっては既存顧客を引き継いで担当する部署もあった。年齢を重ねても新規開拓がメインだったので自分の性に合わずに退職を決意
年に何度かある全社表彰のイベントはゲストも商品も豪華です。 再優勝のチームや個人にはハワイ旅行がプレゼントされるので、かなり盛り上がります。 毎年、商品のピーアールキャラクターをしてくれるタレントや女優さんがゲストになることが多いです。 久々に同期が集まる場なので、当日や前日はあちこちで飲み会が開かれていてイベント前後から社員はかなり浮き足立ってます!新卒の売り上げが好調なのもあって、どんどん豪華になっていきます。
営業なので、良くも悪くも成果主義。 いい売上を立てられれば年収は格段に上がる。 とはいえ基本給は低く、ボーナスで差がつく感じ。 また、配属の営業所によって売りやすさもあり、 いわゆる花形の営業所みたいなのもある。 また、上司からいかに良い案件を引き継げるかというのも重要だが、これはどこの会社であっても同じだし、案件を任せられるかどうかは自身の仕事の出来次第なので、売れていなくても真面目にやっていればチャンスはある。 うまくいかない人を腐らせてしまう環境があるのは問題。
成果を出すと賞賛されるシンプルな社風。 パフォーマンスが悪い社員は居づらくなっていく傾向にある。
若手でも成果を出し続ける事で年齢に関係なく昇格が可能。
社内恋愛活発 福利厚生充実