skmshr319
Q.【Job総研/公式】サボり残業ってあり?どんなことがサボりなの?
サボり残業は会社にとって不利益でしかないと思います。社会人として許される行為でないと思います。ただ、休憩=サボりではないですし定期的に適度な休憩は業務効率を上げるのに大切なことと思います。
Q.【Job総研/公式】職場イジメに該当するのはどんなこと?対面・リモート関係あり?
私は現在個人事業主なのでそう言ったことを体験することはなくなりました。ですが、前職では正社員で働いておりその頃は上司から売上げ等に関してパワハラを受けている場面を良く目撃しておりました。対面、リモートではリモートでのイジメ・パワハラはもっと陰湿なものと思います。社員同士のコミュニケーションが少なくなりますので、イジメ等を受けている社員がいることに周りが気づけなくなるためです。
Q.【Job総研/公式】女性の管理職ってやっぱり少ない?割合はどのくらい?
僕は個人事業主なので取引先の会社様の話しになりますが、やはり管理職や決定権のあるポジションにいる女性はかなり少ない印象です。(業界によるかもしれませんが…) また、僕と同じく個人事業主をやっている女性の方もとても少ないと感じています。(これも業界によるかもしれません…)
Q.【Job総研/公式】今後のキャリアに不安はありますか?学び直しは必要?
現在の職種を永続するなら不安はないかなと思います。ただ私は個人事業主でありますので新規の事業を展開していく必要がいつか来る可能性はありますので身に付けられるスキルはひとつでも多く身につけていなければいけないと思います。
Q.【Job総研/公式】賃上げorボーナスどちらが嬉しい?安定か贅沢か!!
僕は個人事業主なのでボーナスは関係ありませんが、正社員だったとして回答します。 僕は賃上げの方が嬉しいです。賃上げ(基本給)=ボーナスアップになるからです。
Q.【Job総研/公式】もうすぐ夏休みシーズン!今夏ボーナス何に使う?
私は個人事業主の為、ボーナスはありません。
Q.【Job総研/公式】SNSアプリ「Threads(スレッズ)」を知ってますか? 利用意欲は?
一昔前の時代では一般人の自分が情報を発信することは簡単なことではありませんでした。ですが現代ではさまざまなSNSを利用して容易に、そして多くの方へ向けて発信できるようになりました。またそれと同時に簡単に他人の発信を知ることができ、様々な情報を得ることが容易にできるようになり良い時代になったなと自分では思っています。 ただ、発信される情報には誤情報も散見されますので発信された情報を鵜呑みにするのではなく自分自身で選別するよう気をつけて行かなければなりませんし、その力もつけていかないと思います。
Q.【Job総研/公式】現勤務先で今夏ボーナスありますか?もらったら何使う?
個人事業主の為、ボーナスはないです。 ないですが日々自分が頑張った分が所得に繋がりますのでボーナスに関して特になにも思うことはありません。
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
働きやすさで言えば断然、首都圏。 首都圏なら仕事の選択肢が地方と比べて断然多い。 自分が身につけたいスキルが身につけられると思う。 スキルを身につけた上で地元(地方)の企業へ転職するのが良いかと思っています。
Q.【Job総研/公式】仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のどれ?
自分自身のスキルが上がらない仕事ならすぐ辞めます。長く続ける意味がないと思います。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
jobq8695407
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
やっくんks
jobq10144366
jobq6416053
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
あゆみむめも
Q.好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?好きになる方法は?
知ることでちょっとずつ興味をもって、好きになるということもあるかと思います。 また、多くの人間が「好き」を仕事にはしていないと思います。 趣味を仕事にすると、つらいということもきいたりするので。 あとは、自分の仕事に誇りを持ってやるためには、興味を持って続けるしかないのだと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】GW必要?大型連休ありの週休2日と大型連休なしの週休3日どっちがいい?
仕事復活するときの精神がつらいし、リズム崩れるし、計画も崩れる
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
言葉の表現の問題だと思います。最低限、自分が言われて嫌だなって感じる言い回しは、相手にもしないようにした方が良いと思います。
ユーザー名非公開で回答
週休3日となると… 多分… 大型連休のみでなく… 祝祭日がなくなる? どっちがいいのかな? 週休3日だと… お給料、上げて貰わないと… 大変?(笑)
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う