jobq53238
Q.バリキャリ女子は結婚できないという噂は本当でしょうか?
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 私の会社の女性社員は皆結婚してますし、子供もいますけどね。 それはともかく産休・育休をバッチリ取るケースが多くて2年くらいは本格復帰しないのですよね。子供は1人とは限らないですね。そして保育園も小学校も夕方に仕事が終わる前提になってたりします。 そんなのでは、営業畑で出世競争なんてできる感じではなくなりますので、仕事好きだと結婚は躊躇してしまうのではないかと勝手に想像してます。 私が以前いた会社では「女性が活躍する!」的なことを社外に…
Q.上司が勤務時間外に出社を命令できる権利を持ってるのは本当?
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ルールとしては時間外の出勤を命令することはできませんし、拒否することはできます。ただ行かなくても欠勤にはなりません。 ただ、そんなことを言ってる上司がルールなんかに気にするようにも思えず、欠勤の運用も会社全体でメチャクチャだったりするので、実際はどうにもならないかもしれないです。携帯電話の電源を切ってしまって、後で言い訳でもするのが現実的な対応かもしれないです。 それでもルールはルールとして知っておいたほうがいいです。
Q.中小企業診断士と社労士はミドルベンチャーでどちらが有利な資格?
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 これはすぐには社労士でしょうね。外部の社労士さんに依頼してたお仕事を質問者様にお願いできて、今までお仕着せの労務管理制度だったものを自社にあった的確なものに変えることができますよね。 中小企業診断士も悪くないとは思います。どの部門にいてもコンサル案件でそのまま業務にして1人で稼げてしまいます。社労士のあとにとって、小さな規模の取引先なんかを見てあげたり、新規取引先のデューデリなどができると、社長個人の相談に応えられて出世ではかなり有利でし…
Q.通勤時間と給料どっちかで悩んでいるのですが転職すべきでしょうか?
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 額面で年間200万円、手取りで100万円の差分があるなら、十分に平日用の寝るだけの部屋は借りられますので、そんなに天秤にかける話ではないようには思います。ホテル暮らしでも良さそうです。 一方で、それで悩むほどに転職先に魅力がないなら、転職は考え直したほうがいいと思います。ただ、お給料が多いほうが将来的にももっとお給料は良くなりがちです。 高校まで片道1時間30分。大学で片道2時間の通学をしていましたけど、いくらみんながやってても満員電車…
Q.ベンチャー企業に転職するのが不安なのですがどう思われますか?
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 私は自分の仕事をするだけなので気にならないです。周囲が大企業の人でも零細企業の人でもたいして変化ないです。 だいたいプログラマーというのは職に就いてる職人で、所属してる組織がどうだなんて、そんなに気にしなくても生きていけるというのはあります。
Q.社畜になれなくて辛いのですがどうしたら今の生活に満足できますか?
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 とりあえず引っ越せばいいわけですけど、だいたい実家暮らしだとかできない理由が出てきそうな気がします。悩む人ってだいたい選択肢をつまらない理由で消した上で、結局全然ダメな選択肢を選んでしまいがちです。「単純に引っ越せばいいんでは?」を消し込まないようにしましょう。 それから、3年とかを長いと見るか短いと見るかというのはありますけど、状況は変わります。たった1段階昇進しただけで、必ずしも自分で仕事をしなくていいし、勤務時間にも裁量が出てきたり…
Q.家賃補助は無く月給19万円年収280万円で一人暮らしは厳しい?
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 まず無理ではないと思います。 ただ、こういうのは家賃で全然違ってて、同じ地域に住むにしても土地勘があるとかないとかで1万や2万はすぐ違ってしまいます。 私は東京についてしか知らないですけど、東京っていうのは物価や家賃の平均は高いのですけどいろいろなものがあって「安いのもある」のが特徴で、安く暮らそうと思えばできてしまうのです。地方だと、家賃は安いのでしょうけどその他のものは割と高いのですよね。。
Q.システムエンジニアと地方公務員(市役所)はどちらが年収や待遇が良い?
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 まがりなりにもSEは専門職で、市役所職員よりはお給料は良いかと思います。 ただ、おもしろいですよね。平均で見ると一般的なSEより市役所の職員のほうが年収が高いのですよね。 市役所の職員ってお給料が上がり始める年齢がかなり遅く、それまでマジかよ・・って感じのはずです。そして40才でも50才でも市役所の職員は市役所の職員です。 一方でSEは40才過ぎてしまうとPMやコンサル、管理職になってしまうため、比率的に若い人が多くなってしまいます。…
Q.ベンチャーに転職するのと大手企業の復職するのならどちらがいい?
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ベンチャー・・零細企業はたくさんありますので、そんなに焦ることもないですけど、転職はタイミングですので良いと思ったら躊躇せずに乗っかる必要はあります。 給与などの待遇や仕事量が多いかどうとかは、数が多く分散も大きいので必ずしも仕事が多いとは限らないです。抽象的なベンチャー平均に就職するわけではなく、特定の会社に就職するのですので個別に見ましょう。 小企業の「仕事が多い」のは代わりの人がいないのもあるのですけど、売上から給与に直結してるの…
Q.19歳のビジネス経験がない人におすすめのビジネスってありますか?
クラウドファンディングのサイト・・国内だとCAMPFIREやMAKUAKEが大きいです・・を見てみましょう。「こういうサービス・商品を提供するからお金を出してください」ということになってて、多くは海外の輸入品などで、まだ輸入してない・製造してないものです。つまりまだない商品を売ります。そのお金で商品を仕入れて輸入したり製造したりします。「売ってから買う」ので在庫のリスクはありません。 ただ、先にお金を受け取っちゃうヤバさはあって、受け取ったお金では足りない事態だとか、製品が出来上がらない…
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.30代で転職するなら現年収から最低何%給料を上げたい?
転職すると数年は様子見という形になると思うので、そこでの停滞(現職にいた場合での活躍度や昇格可能性など)を考えると10%程度の上乗せは欲しい。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
転職時点での年収アップを気にしすぎるのは反対です(年収が下がる転職はNGだけど) 入社後のキャリア形成と自身のスキルや志望との親和性や転職後の昇給や昇格システムがマッチしているかをしっかりと見極めるべき。 転職がゴールにあらず
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。