sunsun33
Q.スタートアップ業界において、注目している領域や企業があれば皆様に伺ってみたいと思います。
こちらこそご親切にありがとうございます。 基本的にはイベント申し込みサイトを見ているとそれっぽいのがあったりします。とりあえず、「dots.」がまとめているので、その中でタイミングや内容に合ったもの参加してはいかがでしょうか?
Q.スーツで面接に行かなくても大丈夫でしょうか?
個人的な観点ですが、ガッツリ面接でしたら「襟のあるシャツ+ジャケット+チノパン」が無難じゃないんでしょうか。硬すぎる柔らかすぎずって言ったところです。 単にOBに話を聞きに行くならもちろん普段着でも大丈夫だと思います。 新卒ではないですが、何を着ていくかよりも清潔なものを着ていくという方が重要です。
Q.自分に合った職場が見つかるまで何度でも転職を繰り返すという考え方は間違いですか?
次々と短いタイミング辞める(通称ジョブホッパー)は正直オススメしません。企業としても「また辞められるかも」と思って採用出来なくなってしまいます。 もちろん雰囲気などが合わないというのはわかりますが、もう少しガマンしてはどうでしょうか?今辞めてしまうと失業保険ももらえないですし。
Q.年俸制ではボーナスはないんですか。
基本出ないと思ったほうがいいです。 一般的な企業のボーナスはそのタイミングで多く払うと言ったほうがいいかもしれません。なので、以前いた会社では7と12だけ増やして払うという事をしてくれたりしました。(僕はしませんでしたが) 年俸制だと期末に利益剰余金の分配というのが本来のボーナスじゃないかと。
Q.転職する人の7割が失敗すると言われてますがみなさんは転職して満足してますか?
7割が失敗って、何を持って失敗だから分かりませんよね。 実は100%満足の転職なんて有り得ないと僕は考えています。仕事も違うし同僚も上司も違う。ローカルルールも違う訳です。 満足は何を求めているかによって違ってくると思います。で、転職して不足して来るものが見えてきてそれが不満になってくる。 人間なんてその繰り返しです。 ですから、やりがいが有るか否かだけを個人的には判断材料としてやっています。お給料は後から付いてくるかなと。 でも、この考えだって別の人からすると不満になりますからね。ホ…
Q.みなさんにとって「成功」とはなんですか?
最終的な成功だったかは死ぬ時に感じるんじゃないかと思っています。 年収とか地位とかは成功を測る一つのツールでしかありません。 ある人は趣味に没頭することが成功だと思っています。 ただ、やっぱり個人的にはお金が一つのファクターであることは間違いないと思っています。
Q.新卒一社目の就職先で人生は決まる?学歴で決まりますか?
「そういう考えなら、そうだろうね」というしかありません。 Fランの大学に行っても、実力を付けてその職種で転職を重ねて在京のテレビ局でバリバリ働いている人間もいます。 他の回答者の方が書いていましたが、現状では学歴が上がるに連れ様々な仕事に就けるチャンスが広がっていくというのが自分の考えです。 高校卒より大学卒、大学卒でもFランと旧帝大では違います。 また、1つの職場で勤めあげる人の方が少なくなっている昨今ですし、能力が有れば声をかけてもらって転職というのも普通にある話です。 まぁ、結…
Q.転勤をしたくありません。家族との時間を大切にしたいです。転職するべきか迷っています。アドバイスを下さい
何もしないなら、受けるか辞めるかの2つに一つしか無いですよね。 今の仕事がどうかというのも重要でしょう。 お子さんの為にしっかり稼ぐというのも一つの愛情表現だと思います。 個人的には転勤で辞めるのは物凄く勿体無いと感じてしまいますが…。片道キップならまだしも東京に戻るチャンスがあるわけですし。 その点は奥様はどう考えているのでしょうか? 独りによがりにならないように、奥様ともゆっくり話し合ってみてはどうですか?
Q.三菱自動車で働いています。これからどうすればよいですか?
この機会なので、色々考えてみる良いチャンスだと思います。キャリアの棚卸しをしてみたり、転職活動をちょっとしてみたり。 この状況なら、退職理由は深く聞かれることは無いでしょうし。 とは言え、逆に競合他社が救済という状況はなかなか無いと思います。当事者で大変だとは思いますが、「こんな経験なかなか出来ない」と腹括って楽しむのも一つだと思います。
Q.皆さんは重要な選択を迫られた時、どのような選択の仕方をしますか?
基本的には直感です。 その出た選択肢を現実的に落としこんで考えます。 直感って今までの経験などから考えられるものだと思いますので、自分にとって大きな間違いは出てこないと思っています。(とは言え不確定要素があって間違った方向に出るケースもありますが) 大事なのは選択した後ですよね。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
IT系サラリーマン
jobq1907220
mmco
建築・土木
あゆみむめも
jobq9386684
水ing
江東区の北の方
Q.【Job総研/公式】世の中のハラスメントに対する意識は敏感すぎると思いますか?
法務としてコンプライアンス周知をしているが、役員等の上の世代で言動が緩すぎる人が多く、かつ、そういう人に限って自分はハラスメントと縁遠いと思っている。 自身は推進する立場なので、気を付けている。部下後輩はさん付けするなども含めて
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.部長と不倫してるんですけど、どうすればやめれますか?
仕事を辞めたい?不倫を辞めたい? おそらく後者だと思いますが もう手の届かないように強制的にもっていかないと無理だと思う
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.上司の対応が悪く精神的に辛いのですがどうすればいいですか?
記載からは、パワハラやモラハラなどの状況がわからないので、上司が良い悪いの判断は出来ませんが あなたの直上司より上役はいないのでしょうか?また、いるのであれば相談してみれば良いかと。 また、人事部などが有るのであれは異動含め相談してみれば良いのかと思いますが。 転職で現在の職場を選択したとと事ですが、そもそも職務環境を確認しなかったのでしょうか? 転職を進めている方もいますが逃げの転職は失敗しますよ。
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
自分はセクハラとは思わないけれど、気をつけた方がいい時代なんだろうなという気はします
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?
精神が壊れては意味がない
Q.新卒で就職するのに研修が充実した企業とそうでない企業どちらが良い選択?
何を大切にするかは人によるのでどちらが正解かは本人の選択ですね。 私としては②です。小さな会社かと思いましたので、将来的な生活は不安定と感じます。 研修は充実している方が良いですが、勤務地や会社の規模と比較するものでしょうか? 地元を離れることに不安はあると思いますが、質問者様の地元の環境がわかりませんが、地元でしか働けない、という考えになると、それはそれで不安です。