ユーザー名非公開
回答4件
大きな企業では人事異動のルールがあるのは仕方がないことですけど、それを理由に転職されてしまうのでしたら、意外と抜け道があったりするものです。 異動しろと言われてから拒否するのは難しいですから、異動のない間接部門・・研究開発部門だとか、経営企画や新規事業開発なんかへの希望をどんどんあげみてはいかがでしょうか。「家族との時間が欲しいから」なんて理屈は通らないでしょうから、「こんな事業を実現したい!」とかですよね。 決まってからわがままを言う人は面倒なんですけど、決める前に希望を言ってくれる人は決めやすくなるので助かったりします。特に、部署のほうから「あの人が欲しい」というのは、すんなり通りやすいです。根回ししとけって話ですね。 転職はお給料や労働条件が大きく変化してしまい、逆に家族といられる時間が減ってしまうようなことも考えられますので、現在の会社でできるだけやってから、必要なら転職すればいいかと思います。 転職はいつでもできますよ。
何もしないなら、受けるか辞めるかの2つに一つしか無いですよね。 今の仕事がどうかというのも重要でしょう。 お子さんの為にしっかり稼ぐというのも一つの愛情表現だと思います。 個人的には転勤で辞めるのは物凄く勿体無いと感じてしまいますが…。片道キップならまだしも東京に戻るチャンスがあるわけですし。 その点は奥様はどう考えているのでしょうか? 独りによがりにならないように、奥様ともゆっくり話し合ってみてはどうですか?
子供は捨ててもいいですか?奥さんは他の人間でもいいですか? 会社はどうでしょうか。今の会社だけがあなたの働く場所でしょうか? あなたの人生で、替わりがあるものとそうでないものが何か、自分の中ではっきりしていればどちらを優先するかは自ずと分かると思います。 まずは家族や会社と、自分はこうしたいと交渉してみるのがいいでしょう。 誰かに決めてもらうのではなく、自分で考え、家族と話し、決断してください。親なのですから。
辞令が出ているなら、行かざるを得ないでしょうね。単身か家族かでお悩みのようですが、お子様ができて今が一番幸せな時だとは思いますので、家族で転勤された方がよいのでは?逆に小学生やもっと大きいと、単身赴任になるのでしょうが。 転勤はサラリーマンには避けては通れない問題ですが、概ね人事については上司から打診があるか、それとなく聞かれることが多いです。常日ごろから上司に嫌だ、ということをうまく伝えておくといいかも知れません。究極は転勤を機に転職でしょうが、私も人生一度の転職は転勤がきっかけでした。結果は後悔していません。今は転職情報も豊富で、いい機会と捉える方がよい会社人生を送れると思います。