job_hopper
Q.新卒一年目ですが、新卒にオススメのクレジットカードはありますか?
三井住友VISAカードなど、銀行系が発行しているカードを1枚持っておくと良いです。銀行系はある程度、カード発行の審査が厳しいので、持っているとその人の財務状況の信頼性はある程度確認されているという印象になります。 また、選ぶ際の基準は、①ポイント還元率、②独自サービス、③ステータス性の3つかと思います。 ①については、ポイントを稼ぐために支払いが増えては本末転倒なので、気をつけるべきですが、うまく利用するとポイントを効率的に貯めてマイルに変えて無料航空券で旅行できたりします。 ②の独自…
Q.高校生ですGoogleに学歴フィルターはある?就職できる大学はどこですか?
何人かの方が触れていますが、Googleのどの職種(仕事内容のこと。営業、プログラマー、研究、商品企画など)で働くかによって、今後のプランが変わってくると思います。 技術者として働く場合、卓越した情報技術を持っていることが有利だと考えます。Google日本法人では、もしかしたら技術者の採用人数や全社員に占める技術者の割合が少ないかもしれません。(技術者はアメリカのGoogle本社や、他の海外拠点に沢山いるなど) 営業職として働く場合、Googleの製品を企業に対して売ることが仕事となるので、…
Q.地方銀行を辞めずにいるべきか、公認会計士になるべきか?
トーマツ、あずさ、あらた、新日本のいずれかの会計事務所(東京)で働いています。 会計士ではありませんが、システムの専門家です。 まず、会計士合格後に入社する場合、これまでの職務経験は何年あろうが全く加味されず、会計士1年目として入社することになります。(大学在学中に合格した人と30歳で合格した人は同じ給料からスタート。前職が考慮されるのは、他の監査法人で既に会計士として働いている人が転職で入社する場合のみ。) 年収は他の方が書いている通り、残業をして500万円くらいです。昇格は99%年功序列…
Q.水産学科を卒業して年収1000万円を超える道はあるのでしょうか?
サラリーマンの場合、年収は学生時代の所属学科で決まるのではなく、就職する業界とその業界内のランクで主に決まります。 今後30年同じ給与体制が続く保証は全くないですが、少なくとも現時点では下記業界は30代中盤までにほとんどの人が1,000万円以上稼げるようになります。 総合商社、東京にあるテレビ局、大手新聞社、東京に本社のあるメガバンク総合職、大手生命保険会社の総合職、外資系投資銀行、外資系IT企業など。 「東洋経済オンライン」などの給料特集のWebの公開記事等を調べてみてください。
Q.退職マネジメントってどのようにしていくのがおすすめですか?
退職理由をヒアリングする際に、合わせて、「あなたなら、どういう改善をしたかったですか?また、それをする際の障壁はありましたか?」と聞くと、会社の改善点も知ることができ、退職者も言いたいことが言えるので、スッキリして退社できると思います。 優秀な退職者は、努力はしたけども、自分の権限だとどうがんばっても改革できない不満に絶望して転職します。 尚、私はある会社を辞める際、人事に退職面談のする/しないを聞かれて、是非お願いしますと言ったところ、会長、社長、役員3人、人事部長など5,6人と役員会議室で…
Q.30歳・35歳・40歳でどれくらい年収を貰えると満足でしょうか?
ITコンサルタントです。転職を2回しているので、新卒でずっといる人より遅れていますが・・・、下記の水準があれば満足ですね。都内勤務なので、1,000万円だと、将来子どもを育て家族を養うには年収のピーク時は1,500万円程度は達成したいです。もちろん、そのための努力は継続的にしています。 30歳:800万円 35歳:1,000万円 40歳:1,200万円
Q.自分のキャリアについて迷った時はまずは誰に相談すべきと思いますか?
今、不安に感じられているものは、①将来の収入なのか、②ご自身のスキルなのか、③会社の将来性(潰れるリスク等)なのか、どれになりますでしょうか。 ②の場合、労働市場で自分が相対的にどの位置にいるのか知るのは、転職サイトに登録して、オファー(うちの会社の選考を受けませんか?という連絡)を受ける件数やオファーをくれる企業名等から判断できます。 とはいえ、まだ1年しか経っていないので、成果は出ていないかもしれません。(同期○○名の中で、No.1の契約件数を獲得、売上高を記録など相対的にわかる実績…
Q.アクセンチュア、アビーム、PwC等のITコンサルの特色や強みは何ですか?
非常に優秀な方ですね。その中の2社で働いたことがあります。 正直、仕事内容は同じですので、違いは給与とグローバルのプロジェクトの比率、専門性の縦割り度くらいかと思います。 ■アクセンチュア アウトソース、戦略、コンサルティング、セキュリティなど、領域ごとに部門を構え、専門性に特化している印象です。給料はコンサルティング職種は高いですが、SE職は低めです。 ■アビーム コンサルの中では人が優しく穏やかです。SAPに強いです。給料はマネージャーになれば900万後半~1000万円には到達しま…
Q.30歳主婦ですが、今からデータサイエンティストになるにはどうしたらいいですか?
質問者様のこれまでの業務経験も考慮する必要があると思いますが、もし、いわゆる大企業や有名企業のデータサイエンティストを希望しておられる場合、求人票の必須スキルの水準は非常に高いです。そもそも、情報系大学院卒が指定されているケースもあります。また、実務でビッグデータの解析をhadoop等のツールを使ってやったことがあるなど。 一方で、職種として「データサイエンティスト」と謳っている求人票で、実際は、最先端のITスキルまでは使用せず、データを活用したマーケティングや企画等の仕事であれば、未経験から…
Q.Uターン転職を検討している夫を思いとどまらせる方法はありますか?
横から失礼します。上の方と全く同意見です。質問者さんが、友人もいない未知の土地で一生過ごすことになる可能性もあるので、よく話し合った方がいいと思います。仕事を始める、子どもが産まれて近所付き合いが始まる等無ければ、寂しく感じる可能性があります。
jobq9165600
人事/法務/製造業
ka.a
IT系サラリーマン
jobq8933135
富士通
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
Q.【ココだけの本音】お盆休みって必要?休みは別の日に取りたい?
全体で休むよりは、ここで休みを取ったほうが良い。 特に暑いときなので もう少し過ごしやすい時期に休みを取りたい
ユーザー名非公開で回答
有給とは別にお盆休みをくれるなら欲しい。 お盆に有給を取らないといけないなら嫌かも。 前職では、有給とは別で夏季休暇(7〜9月に5日連続)があったので良かった。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。