hr
Q.起業しようと思っていたので、就活に乗り遅れました。就活浪人を考えています。実際、就活浪人はどの程度不利になるのでしょうか。
留年しておきなさい。
Q.皆さんは転職活動をお世話になっている上司や同期には伝えながらやっていましたか?
会社に残るという可能性があるなら、上司に相談するのが良いでしょう。 不満が一時的なもので、あなたの退職を避けたいと思うなら、対応してくれる可能性もあります。もし上司と信頼感出来ているなら、不満が変えようのないものであったとしても協力してくれるかもしれません。 伝え方として『転職活動しています』ではなく、『最近、〇〇が理由で悩んでいるんですよね。このままだと、いつかは退職することも考えてしまっているんです。』と相談に乗ってほしい感じで話すと良いでしょう。 『もうちょっと頑張ってみようよ!…
Q.新卒でスタートアップに入社することに関して客観的なアドバイスをお願いします。
スタートアップが成功する確率は7%。 Airbnbの様な大成功は0.3%だそうです。 大企業に入ればまぁ年収1,000万くらいはいけるかもしれません。 スタートアップは株を貰っていれば億単位のお金が得られる可能性はあります。 なんのためにスタートアップに入りたいのですか? 成長したいとかなら、成長とは何かを考えてみましょう。 別にスタートアップの方が成長が早いわけではありません。 例えるなら、スタートアップは、誰も手をつけてない山をツルハシで掘り進め、金山や埋蔵金を探す様なものでし…
Q.人事の方に1点伺いたいことがあります。何を基準にオファーメッセージを出していますか?
3年目という事は20代中盤でしょうか。 職種にも寄りますが、年齢的にポテンシャルを期待する事が多いです。 28歳くらいであれば、社内の一人前クラスの経験、 30代中盤であれば、社内のリーダークラスの経験を基準にパフォーマンスが発揮してもらえそうな方にオファーを送ります。 ポテンシャルであれば、学歴で基本的な学力や思考力のあたりをつけ、同業界で知識の吸収力が高そうな会社に所属している人を狙うと思います。 いずれにせよ、会ってみなきゃわかんないよね。という気持ちでオファーを送っているので…
Q.アフリカでIT系の事業をしているのですが、興味を持ってくれる方はどういうところで見つければ良いと思いますか?
御社がやっている事が成功すれば、どんなメリットを得られるのかを明確に押し出すべきなのでは? アフリカ大好きで発展させたい。なのか。 アフリカで成功すれば大金持ちになれる。なのか。 アフリカの有力な権力者に食い込めそうであれば、政府を巻き込むとか。 利権を得られるのであれば、通信業者や商社を巻き込むとか。 , ェェェェェェ、 ,ィ三三三三三三ヽ. , -‐≦三三三三三三三三三ヽ / ィエミ ヾ三三三ツ" ̄…
Q.進学校に通う高校三年生(男)です。大学進学の道を捨てて就職するか悩んでいます。アドバイスを頂きたいです。
キャリアを専門に研究しているモノです。 まず初めに、その会社に可能性があると感じているのは、あなたの20年に満たない狭い視野や価値観で判断しているのだと気付いた方が良いでしょう。 社会的に意義のあることと、ビジネスが成立することは別の問題です。優秀なビジネスマンに意見を聞いてから判断すべきです。 あなたが日本で有数の進学校に通うとても優秀な学生だったとしても、そうです。 もし異なるとしたら、小学生くらいから町おこしに熱中し、日本や世界の町おこしを研究したうえで、その分野の専門家と議論…
Q.利益追求のような仕事ではなく直接社会や地域や人に直接貢献できることを実感できる仕事ってなにかありますか?
社会貢献って具体的になんですか? そういう思考停止ワードを使っているから見つからないのでは。 本当は現職がギスギスしてて嫌なだけじゃないですか?
Q.新卒一社目の就職先で人生は決まる?学歴で決まりますか?
とても短絡的な思考だと思います。 サンプル数1では信頼性が担保できません。 学歴で比較するなら、高卒公務員と大卒公務員で比較するべきです。 高卒の公務員と例えば東大法学部卒の公務員が居て、 どちらの方が早く出世できると思いますか? 多分、東大卒でしょう。であれば学歴重要ですよね。 1社目の会社で比較するのであれば、例えば高給で知られるテレビ局の総合職に高卒は入社出来ません。(貴方が大企業の社長の子息でコネがあれば別かもしれませんが) という事は、就職できる企業の数は高卒よりも名門大…
Q.仕事が暇すぎて転職を考えています。転職をするべきかどうかも含め、先輩方からアドバイスをいただけると嬉しいです。
新卒2年目という事は24,5歳でしょうか。 いくつかの切り口で物事を考えてみましょう。 ・会社に居続けるのか? 大規模なメーカーであれば年次や役職、ジョブローテで裁量の大きなやりがいのある仕事に関わるチャンスもあるはずです。 部署内で見ず、会社全体で尊敬できる人を見つけましょう。そしてコネを作って引っ張りあげてもらいましょう。 今の会社で将来全くやりたいことがないなら、単なるATMとして見るか、転職や副業、社会貢献ボランティアなども考えてみては。 ・キャリアをどう見るか? 社会人と…
Q.面接での質問「水が透明なのはなぜか?」ってどういう意図だと思いますか?みなさんだったらなんと回答しますか?
コンサルは論理的思考力をみます。 フェルミ推定を問う問題も一緒ですね。 答えが正しいかは問題では無くて、プロセスが見られています。 思いつきでそれっぽいことを言ったり、トンチの効いた答えを答えたりしても落ちます。 論理的に秩序だって仮説を立て、解答を組み立てられるかが問われていると思ってください。
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.【ココだけの本音】お盆休みって必要?休みは別の日に取りたい?
全体で休むよりは、ここで休みを取ったほうが良い。 特に暑いときなので もう少し過ごしやすい時期に休みを取りたい
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
有給とは別にお盆休みをくれるなら欲しい。 お盆に有給を取らないといけないなら嫌かも。 前職では、有給とは別で夏季休暇(7〜9月に5日連続)があったので良かった。
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。