hr
Q.大学生ですが、総合職ってなんなんでしょう…?自慢出来る職なんですか?
自慢できるとかできないとかそういうものではありません。 例えば最初営業だったとして、将来的に管理部門やマーケ、広報、経営など他の職種へ転換する可能性があるものを総合職と言います。もちろん総合職だけどずっと営業だけをしている人もいます。 対して、入社してから退職するまでずっと同じ仕事をすることが前提となるものを専門職と言います。エンジニアや研究者などです。 上の方が言っている事務職というのは恐らく一般職のことだと思います。受付やお茶汲み、雑用などをする主に女性を対象とした、正社員ですが総…
Q.ベンチャー企業から大手への転職は難しいというのは本当ですか?
同じ商材を同じ売り方で売る営業であれば転職できると思いますよ。 1件数万円から数十万円の商材と1件数千万円の商材では売り方と社内調整のやり方が大きく変わります。 また大手で安定的な高額商材になるほど、既存営業の割合が高くなるので新規開拓力は活かしづらいかもしれませんね。またそうした大手は新卒生え抜き主義で毎年優秀な新卒を採用して純粋培養しようとするので、中途採用は即戦力以外なかなか取らない事情があります。 リクルートやサイバーエージェントなどの企業であれば新規開拓力は活かせますが、それ…
Q.転職口コミサイトはどういう心づもりで見ればよろしいでしょうか?
転職口コミサイトですが、基本的に日本人は褒めるのが下手&悪口が好きなので、ポジティブな情報よりもネガティブな情報が多くなるのだと思います。 使い方としては、ポジティブな情報の割合が多く、口コミ件数が100件とかあれば信じても大丈夫だと思います。業者を使うとしても10件程度だと思うので、社内の人でなくてはわからないような具体的なポジティブ情報が多数書いていれば信じても良いかと。 逆にむちゃくちゃキツイ悪口・不満と絶賛している口コミが両極端に混在している場合には、ネガティブな口コミを相殺する…
Q.運はいい方ですかと面接で聞かれたのですが運が悪いと言うのはダメ?
ネガティヴな方って一緒にいて暗くなるので落ちるだけだと思いますよ。 運が悪いんで人一倍頑張っています!って胸張っていえるひとなら採用しますので、単純に印象の問題かと。
Q.2枚目の名刺を持つ人が増えていますが、どのように思いますか?
私も持ってます。 やりたいことをやっていると自然にそうなると思いますが。
Q.キャリアパスの立て方はどのようは方法がいいでしょうか?
そうですね。私の場合は不動産とか金融業界のようなちよっとダーティーな世界は避けていたので、結果として人事系の領域でフリーになりました。 金は欲しいけど、安定も欲しいならソウいう道もあるでしょうし、いろいろですね。
適当でいいんですよ。 ただ、絶対に自分が達成すると決めたことを「いつまでに何を」を明確にして1つに絞ること。 自分の場合は20代のうちに年収1000万稼ぐ、と決めてやりました。 20代で1000万稼げる方法と、今自分が持っているカード(スキルや経験)を見比べて、可能性が高いであろう選択肢を選んで、ダメだったら他のやり方を成功するまで試す。 達成出来たらまた別の目標も見えてくるので、それを選んでいけばいいです。 あとは、死ぬときに後悔しない自分ってどんな姿なのか、イメージしておくと良い…
Q.モチベーションを高く保つ秘訣や、息抜きで実践していることは何ですか?
私にとって仕事は真剣なゲームなので、やりたくないときはやりません。 あと救いのある話をするのであれば、学習曲線という言葉を調べてみてはいかがでしょう。 スキルアップや成長にはプラトーがあります。成長が感じられない苦しい時期を乗り越えた人だけが一流になれるのですよ。(3段階あります) 調べてみると良い学びがあると思いますよ。
Q.新卒ですが会社をやめましたが、来年以降の就活は何ができるのでしょうか?
第二新卒って、新卒じゃなく中途なのでそもそも新卒と並ぶことは無いと思いますよ。 ですので、就活じゃなくて転職です。 リクナビではなく、リクナビNEXTです。
Q.まだ、就職先が決まっていない大学四年生です…
最後に助けてくれるのは親です。 今、あなたが頑張っているけど上手くいかないことで苦しんでいることを相談してみるといいと思いますよ。
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.30代で転職するなら現年収から最低何%給料を上げたい?
転職すると数年は様子見という形になると思うので、そこでの停滞(現職にいた場合での活躍度や昇格可能性など)を考えると10%程度の上乗せは欲しい。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
転職時点での年収アップを気にしすぎるのは反対です(年収が下がる転職はNGだけど) 入社後のキャリア形成と自身のスキルや志望との親和性や転職後の昇給や昇格システムがマッチしているかをしっかりと見極めるべき。 転職がゴールにあらず
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。