search
ログイン質問する
dehaze

Q.麹町パートナーズという転職エージェントの評判はいかがですか?

ユーザー名非公開

visibility 1891
転職活動中の者です。 転職活動をしている中で、いくつかエージェントを探しているのですが、先日麹町パートナーズさんを見つけました。 過去利用した転職エージェントはいいイメージがなく、転職エージェントを利用することを諦めようか悩んでいるのですが、麹町パートナーズさんはいかがでしょうか。 一人ひとりに寄り添ったサポートをしていますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
過去利用したことがあるものです。 こちらの記事 ▶https...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility525
favorite_border6

過去利用したことがあるものです。 こちらの記事 ▶https://job-q.me/articles/737 にもありますが、 一人ひとりに寄り添ったサポートをしているのが麹町パートナーズの特徴だと思いました。 過去利用した時は、転職が決まるまで、何度もサポートをしてくださり本当に助かりました。 不動産業界は未経験や業務経験がある方でも両面で転職の窓口が広く開かれているだけに、オススメの業界です。 是非一度、麹町パートナーズへ話を聞きに行くことをおすすめします。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
最悪のエージェントです。 何度か面談をしたこと有りますが、そのたび...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility525
favorite_border3

最悪のエージェントです。 何度か面談をしたこと有りますが、そのたびに一から職務経歴を説明。 他のエージェントであれば、紹介求人を複数紹介してくれ、応募求人がダメでも一定期間は紹介求人を案内してくれますが、そのようなことはしてくれません。また、スカウトメールにより応募しても求人を紹介してくれない場合もあります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
最悪のエージェントです。 他の方が投稿されている通り、スカウトメー...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility526
favorite_border2

最悪のエージェントです。 他の方が投稿されている通り、スカウトメールにより応募しても求人を紹介してくれませんし、送った資料もきちんと見てくれません。 全く信頼できないエージェントなので、相談しても時間と労力の無駄です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
信用できないエージェントです。 転職サイト経由で過去何回かこのエー...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility524
favorite_border0

信用できないエージェントです。 転職サイト経由で過去何回かこのエージェントからの求人案内の打診連絡を受けましたが、興味ありで返信しても、募集終了の返事がきます。3回連続同じ対応をうけました。 プロフィールを見るために打診をし、見れたタイミングで応募者の選別と門前払いをしているものと思われます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.会社の評判が悪い場合どの程度参考にするのが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
口コミが気になります。応募を検討している会社が現在職している会社と比較すると評価が低いです。口コミは何処まで参考にすれば良いでしょう?
question_answer
25人

Q.IT企業で転勤がなく評判が良い会社はありますか?教えて欲しいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT業界を志望しています。 転居を伴う転勤無しで評判の良い企業があれば教えていただきたいです。
question_answer
11人

Q.ネット上で評判の悪い企業に就職するの来年就活をするのならどちらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
東京工業大学に在籍している4年生です 院試に落ちてしまい、就活を始めた時期が12月でかなり遅い時期になった関係で内定は得ることはできたのですが口コミが微妙なところばかりです 今選択肢として 1、内定先のIT企業(口コミがあまり良くない)へ行く 2、2021年卒でとりあえず就活再開 3、2022年卒にあえてして就活再開 があるのですが今非常に悩んでいます 意見が欲しいです
question_answer
9人

Q.口コミサイトの企業の白・黒の判断はどのくらい信用性がある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
企業の白、黒、を示すサイトとしてキャリコネやこのサイトがありますが、どれくらい信用性あります?
question_answer
8人

Q.就職活動中に悪い口コミを見ると尻込みします解決法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在フリーターで就活中の25歳女です。 正社員になりたい気持ちはあり、今年中には決めたい・・・と1か月前から正社員の仕事を探し始めています。 が、やりたいことはいくつかあるのですが尻込みしてしまいます。 気になる仕事、職業があるとまず口コミや環境はどうかという不安からネットで調べるのですが、「辞めたい」「職場の実態はこうでこうで」「あそこは行かない方がいい」等書かれた内容を見ると、それ以上踏み込めなくなります。どうしたらいいのでしょうか・・・
question_answer
8人

Q.ネット上で評判が悪い会社に就職することをどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
21卒 就活生です。 大阪工業大学の情報科学部です。 先月内定をいただいたのですがその企業はsesを主に行なっています。 ネットなどの評判を見るとすごく悪い印象が見受けられます。 このままこの企業でいいのかすごく迷っています。 まだ少し就活続けた方がいいのか、留年を検討をした方がいいのか、それともsesで働いて転職を視野に入れるというのはありでしょうか? かなり迷っています
question_answer
8人

Q.内定先の口コミや評判が悪いのですが信用しないほうがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動中のものなのですが、内定をもらった会社の口コミなどがあまり良く感じられないのですが、口コミなどはあまり信用しない方がいいでしょうか?
question_answer
7人

Q.口コミサイトに記載されている悪い評判はどのくらい参考にする?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中、色々と会社の評判などを見ると思います。 100%完璧な会社はないですし、面接など実際に行ってみないと分からないと思います。 悪い評判などはどのくらい参考にしますか?
question_answer
6人

Q.ビズリーチの評判は良いですか?悪いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェント?転職サイトのビズリーチの評判を教えていただけませんか? 正直、転職エージェントはどこも同じでは?と思っております。 現在は、転職活動を本格的にやっている訳ではないのですが、ビズリーチの評判を実際の利用者の方から聞きたいと思いました。 もし、ビズリーチを利用して転職活動をしたことがある方がいらっしゃいましたら - ビズリーチを利用して感じたこと - ビズリーチの良かった点 - ビズリーチの悪かった点 等の評判口コミを教えていただけませんか? また、ビズリーチは最悪であ…
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録