search
ログイン質問する
dehaze

Q.プレゼンテーション能力をつけるためには、どのような練習を積むのが良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 493
今度、会社で自分の企画をプレゼンする機会ができました。 今回初めてのプレゼンテーションとなり、とても緊張しています。なので、その緊張を少しでも緩和すべく、練習してある程度本番に備えたいと思っているのですが、どのように練習すれば効果的なのか良くわかりません。 良い練習方法や、参考にすると良いプレゼンテーションなどありましたら、ご回答お願い致します!
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
TEDにウィル・スティーヴンの「何もしないプレゼン」というのがありま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility65
favorite_border1

TEDにウィル・スティーヴンの「何もしないプレゼン」というのがあります。 内容は何も言ってないのですが、アイスブレイクを最初に入れて、そこから問題を一般化し、事実(歴史や数字)をあげてから論理を展開して、結論を言う、という米国人がよくやるプレゼンの定型の枠だけ抽出したものです。 話し方を真似て、数字のところに数字を用意し、写真のところに写真を用意し、同じように話せばいいかと思います。定型なので「これは、いつ終わるのだろう・・え?今ので終わり?」というプレゼンにならないという良さがあります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私も苦手ですが、新人の頃、同期の子が最初はかわいそうなくらい緊張して...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility65
favorite_border0

私も苦手ですが、新人の頃、同期の子が最初はかわいそうなくらい緊張してたんですが、場数を踏んだら普通に話せるようになってました。場数です。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.エンジニアでもプレゼンテーションスキルは重要なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事でプレゼンテーションスキルは必要ですか? よくプレゼンテーションスキルを社会人は身につけた方が良い、というような事を聞くのですが、少し疑問に思っています。 私はエンジニアとして働いているので、あまりプレゼンテーション能力を身につけなくても社会人として働けています。 もちろん営業職などは、プレゼンテーションが必要だとは思うのですが、ビジネスマンみんながプレゼンテーションスキルを身につけた方が良いというのは、少し疑問を感じています。 エンジニアでもプレゼンテーションスキルなどあった方…
question_answer
5人

Q.プレゼンの資料作成が理由でも残業代は支給されるべきではないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私が勤めている会社では、毎月1回土曜日に全員参加の報告会・勉強会があります(出勤扱いです)。午前は報告会で、全社員が一人ずつ、1か月間の業務の内容や進捗状況、自己評価などを発表します。午後は勉強会で、指名された2人の社員が業務に関連する内容のプレゼンを行います。その日の数日前に、報告会のための報告書、勉強会のためのプレゼン資料を提出しないといけないのですが、業務時間内に作成することは禁止されています。仕事に関係することだから業務時間でやるべき、あるいは業務時間外にやるならその分の残業代などの…
question_answer
3人

Q.就職活動の最終面接でプレゼンがあるのですが成功するコツはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最終面接でプレゼンがあるのですが、資料の形式は自由で、スクリーンなどは使用しない形式です。 資料作成のポイントなどを教えて頂けると嬉しいです。 ちなみにテーマは入社後やりたいことです。
question_answer
2人

Q.社会人にとって最も大事なスキルは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 研修を終え、実際の業務が始まって数ヶ月が経ちました。 振り返ってみると、日々目の前の業務をこなすのに必死で、何かが身についた感覚がありません。 そのような後悔もあり、これからは社会人として活躍するのに必要なスキルを明確にして仕事したいと考えました。 そこで、社会人の先輩方に社会人にとって最も大事なスキルは何かお聞きしたいです。 この際、業界を問わず教えていただきたいです。
question_answer
21人

Q.こいつ出世するなって思った人はどんな人ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はある企業に就職しようと考えているのですが、どうしても昇進したいです。 そのため質問なのですが、みなさんがこの人出世するなと思った人はどんな人でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人

Q.転職するためには一番必要なものは何でしょうか?

09000ghk

09000ghkのアイコン
転職するためには一番必要なものは何でしょうか?
question_answer
17人

Q.スキルが何もない40代の私は会社にしがみつく中年おっさんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スキルも何もないまま40代になってしまいました。私は会社にしがみつく中年おっさんですか? 歳をとってきてはと思ったのですが、現在就職しているこの会社がなくなったらホームレスになるかもしれません。 同年代の方はどう考えられてますか。
question_answer
16人

Q.英語プラスαのスキルが今後必要と言われますがどんなスキルが良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
英語プラスαのスキルがこれからの時代は必要と言われますが、どんなスキルが良いのでしょうか? 私が思うのはプログラミング、会計などですかね?
question_answer
15人

Q.オンライン会議でミュート、カメラオフで発言しない人の心理は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ディスカッション目的のオンライン会議でミュート、カメラオフで最後に「ありがとうございました」と言う以外に発言しない人はどういう気持ちなのですか? こちらからどのようにアプローチすれば議論に参加してくれるのでしょうか?
question_answer
15人

Q.40代で詰みたくないのですが勉強と転職のどちらをすべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】35歳でテスターです。 【聞きたいこと】能力が低すぎて、新卒から仕事内容が変わっていません。 このまま40代になったら詰むなと思い、仕事関係の勉強もし始めました。 ただ早めに転職して職場を変えた方が、まだ将来生き残れる可能性もあるのかなとも思っています。 皆さんなら勉強と転職のどちらに力を入れた方がいいと思いますか。 ちなみに、仕事はつまらないですが勉強する時間を取れるくらいには余裕があります。
question_answer
13人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録