search
ログイン質問する
dehaze

Q.プレゼンの資料作成が理由でも残業代は支給されるべきではないですか?

ユーザー名非公開

visibility 699
私が勤めている会社では、毎月1回土曜日に全員参加の報告会・勉強会があります(出勤扱いです)。午前は報告会で、全社員が一人ずつ、1か月間の業務の内容や進捗状況、自己評価などを発表します。午後は勉強会で、指名された2人の社員が業務に関連する内容のプレゼンを行います。その日の数日前に、報告会のための報告書、勉強会のためのプレゼン資料を提出しないといけないのですが、業務時間内に作成することは禁止されています。仕事に関係することだから業務時間でやるべき、あるいは業務時間外にやるならその分の残業代などの手当てが出されるべきだと思うのですが、いかがでしょうか?(そもそも、報告会自体を業務時間の中で行って各プロジェクトの代表者がまとめて報告すればいいのに、とも思っていますが……)
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
workspace_premiumベストアンサー
誰がどうみても、そのプレゼン資料作成は業務指示に基づく業務ですね。業...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility132
favorite_border1

誰がどうみても、そのプレゼン資料作成は業務指示に基づく業務ですね。業務時間内にやってはダメ、残業代未払いも、両方違法ですよ。 会社規模によっては、内部通報者が特定されて、不利益を被るリスクもありますが、会社と戦っても、このご時世、負けることはまずないと思います。 メールのやり取りをして、送信、受信メールを印刷して、証拠保全しておくと良いと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
業務なので残業代が出ないとおかしいですね。 労基に報告しましょう
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility132
favorite_border0

業務なので残業代が出ないとおかしいですね。 労基に報告しましょう

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
完全に業務なので残業代は出ないといけません。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility132
favorite_border0

完全に業務なので残業代は出ないといけません。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.警察官をやめて次の仕事を考えているのですがおすすめはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
準難関私立大法学部22卒です。 経歴は 4-8月アルバイト、9-10月上旬警察官(体調上の理由でやむなく退職、日常生活・仕事問題なし) です。 親に立て替えてもらっていた学費を早く返済するために、できるだけ早く、多くの給料が欲しいです。(返済した後は多くの給料はいらないです。) 消費者金融に頼ることは今のところ考えていません(親に反対されているため)。 残業が多くて残業代が払われる仕事 (不動産・生命保険は結果が出せないと踏んで、受けてはいますが行くか悩んでいます) または 税理士事務所事務…
question_answer
6人

Q.年俸制のみなし残業代に関して教えていただけませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
残業代について教えてください。 中途入社で年俸制です。(所定労働時間8時間/日、40時間/週) 入社当時の労働条件通知書には、 ①みなし残業代として月○時間分を含みます。 ②時間外手当は、時間外労働の時間数に応じて支給します。 とあるのですが、給与明細の残業代の項目は毎月0円となっています。 この場合、残業代は基本給に含まれていると認識してもいいのでしょうか?? (月給制社員の方は、残業項目に金額が入っています。) また、毎日始業時間(9:30)前に清掃の時間があり、8:50までに出…
question_answer
4人

Q.管理監督者で月238時間以上働くのは違法?残業代は請求できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
小売店店長をしていますが、管理監督者にされています。私は本当に管理監督者になるのか疑問に感じてます。 店長は毎月24日出勤、店舗開店から閉店までの通し勤務、238時間で月間のシフトを組むように決められています。 シフトはもちろん自分で組みますか、店のスタッフが3、4人のこともあり、自分も店舗運営要員として動くので勝手に休みを変えたり早上がりしたりは難しいです。 毎月多少の残業や早朝出勤もあるので毎月の実働は平均して250時間くらいになります。管理監督者なので238時間以上働いても残業代はで…
question_answer
1人

Q.エンジニアでもプレゼンテーションスキルは重要なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事でプレゼンテーションスキルは必要ですか? よくプレゼンテーションスキルを社会人は身につけた方が良い、というような事を聞くのですが、少し疑問に思っています。 私はエンジニアとして働いているので、あまりプレゼンテーション能力を身につけなくても社会人として働けています。 もちろん営業職などは、プレゼンテーションが必要だとは思うのですが、ビジネスマンみんながプレゼンテーションスキルを身につけた方が良いというのは、少し疑問を感じています。 エンジニアでもプレゼンテーションスキルなどあった方…
question_answer
5人

Q.プレゼンテーション能力をつけるためには、どのような練習を積むのが良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今度、会社で自分の企画をプレゼンする機会ができました。 今回初めてのプレゼンテーションとなり、とても緊張しています。なので、その緊張を少しでも緩和すべく、練習してある程度本番に備えたいと思っているのですが、どのように練習すれば効果的なのか良くわかりません。 良い練習方法や、参考にすると良いプレゼンテーションなどありましたら、ご回答お願い致します!
question_answer
2人

Q.就職活動の最終面接でプレゼンがあるのですが成功するコツはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最終面接でプレゼンがあるのですが、資料の形式は自由で、スクリーンなどは使用しない形式です。 資料作成のポイントなどを教えて頂けると嬉しいです。 ちなみにテーマは入社後やりたいことです。
question_answer
2人

Q.若いうちは残業してハードワークでがんばった方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
若いうちは残業が多くても、休みが取りづらくてもハードワークして頑張った方が良いのですか?
question_answer
19人

Q.デートがあるのに残業させる上司はおかしいと思いませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クリスマスイブに彼女とデートの約束をしていたのですが、上司から今日期限のタスクを渡され、デートの予定をドタキャンしなければいけません。 レストランの予約やプレゼントの用意までしていたので、デートが台無しです! こんな日にタスクを渡す上司はおかしいと思いませんか?!
question_answer
19人

Q.求人票を見る際に最低限どういう条件で選んでましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今求職中なんですが、求人票などで条件なども見て決めると思うんですが、最低限どういう条件で選んでましたか? 私の場合、雇用形態、仕事内容、就業場所、給料、賞与額、昇給額、退職金と退職共済あり、保険完備、休日数は自分の希望に沿わないと厳しいと思ってます。 結局は人間関係の影響が1番大きいんですが、それは入ってみないとわからないので、最低限事前に分かる条件は少しでも良いところと考えて。 それとも、みなさんは案外そこまで細かく条件を求めずに応募されてるのでしょうか? あと、固定残業代を含むと…
question_answer
17人

Q.ワークライフバランスを重視して転職する場合どちらの会社がベスト?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆さんならどちらを選びますか? 現在、就職活動を終え、以下の2社で悩んでいます。皆さんの意見を参考にしたいので、回答していただけたら嬉しいです。 A社:準大手と言われる企業。3年目までは、定時退社でき、周りと給料の差はないが、4年目以降は、月平均40時間ほどの残業があり、営業成績に応じて給料が上がる仕組み。成果を残すことが出来れば、転職もしやすい環境。3年以内の離職率が50%ほど。年間休日は、120日程度。 B社:中小企業ではあるが、業界内では名の知れた企業。年次関係なく、月の平均残業…
question_answer
14人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録