ユーザー名非公開
回答1件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 フリーランスには興味があるけど、会社勤めしてて何歳までにどんな感じのキャリアだと独立できるものなんだろ?という趣旨でしょうか。 私はすぐ法人成りしたのでフリーランスとしての経験は短いです。 独立したのは39歳。ITコンサルの会社にいてプログラマーをしてましたが、気づいたら小会社の役員になってて、業績がイマイチだったので親会社に戻るか?と聞かれて、一度自分のビジネスをやっちゃうと助言業のコンサルは戻る気しないな・・と思って、個人に指名でお仕事を頼みたいというのがいくつかあったので、会社を辞めてそれらをノマドでこなしてたのですけど、契約するのに法人格が欲しいと言われて会社を作った、という感じです。 これは、独立としては割となんというか「かっこいい」感じかと思います。 周囲に聞くと最初といえば「毎朝起きるのは自分には無理だ」とか「人に命令されるの嫌い」とかそんな微妙な動機で始めて、それで周囲から見ると「毎日起きるほうが楽ではないか?」みたいな苦労しながら続けてる感じです。適者生存は生き残ってる限りは等価値です。 起業準備なんてなくていいわけだし、それでも仕事はちゃんとできます。それでもいいのですよね。