search
ログイン質問する
dehaze
#WEBエンジニア
WEBエンジニアに関するQ&Aや記事をまとめています。
WEBエンジニアに関する注目のQ&A

Q.WEBエンジニア(開発)からインフラエンジニアへキャリアチェンジした方はいる?なぜ少ない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
WEBエンジニア(開発)からインフラエンジニアへキャリアチェンジについて。 疑問に思ったのですが。インフラエンジニアからWEBエンジニア(開発)のキャリアチェンジは見たことがあるのですが、その逆のパターンを見たことがありません。 実際にWEB(開発)からインフラにキャリアチェンジした方はいますか?また、なぜ事例が少ないのでしょうか。
question_answer
1人

Q.未経験でIT業界のWEBエンジニアへの転職はスクールで勉強が必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
研究職から全くの未経験でIT業界に転職したいと考えています。(WEBエンジニア希望) スクールに通って勉強をしないと転職はできないのでしょうか? 25歳社会人3年目です。 IT業界に興味を持ち、ネットで未経験からの転職と調べると大体、半年ほど朝から晩まで勉強をしていたと記述されてるものが多いです。 新卒では未経験でもOKなのに3年経つとそこまでしないといけないのか、、という気持ちになっています。 今気になっている会社は、新卒では未経験者を歓迎しており、ほぼ全員が未経験入社とのことです。です…
question_answer
4人

Q.転職で有利になるエンジニアの勤続年数と新卒時の企業選びについて教えていただけないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒のエンジニア志望です。エンジニアの転職について質問なのですが、中途はだいたい実務何年で転職をするのでしょうか?Web系を志望しており、何社か内定をいただいたのですが、将来的なことを考えると転職に有利な企業を選びたいと考えています。また、何を軸に企業選びをすれば良いのでしょうか?無知で申し訳ないのですが、転職に詳しいエンジニアの方がいらっしゃいましたら是非教えていただきです。よろしくお願いします。
question_answer
5人

Q.職歴なしの20代後半が正社員になるにはWEBエンジニアとプログラマーどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
職務経験なしの20代後半がIT企業に行くならどちらの方が入りやすいでしょうか? フリーター期間はどうしようもないので、まず死ぬ気で頑張って、応用情報を取り改心したというアピールはするつもりで考えています。 そこで資格を取ったのちのどちらを目指すべきか悩んでいます。 ①html/css+phpを勉強し、知識を得てからWebエンジニアを目指す。 ②javaなどプログラミング言語をいくつか覚え、プログラマーを目指す。 とりあえずはこの悪循環を抜け出し、正社員になることを第一にしています。 ただ…
question_answer
5人

Q.新卒Webエンジニアに今後の働き方やAIの進化への対応についてアドバイスをいただけないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒エンジニア(Web)に内定が決まっている24卒です。今からエンジニアになる者の今後の動き方のアドバイスを先輩の方々から頂きたく思っております。 昨今のAIの進化で、簡単に期待通りの動きを実現するコードが作成できるようになってきており、今後エンジニアは必要なくなるのではないかと不安になってしまいます。 現役でエンジニアをされている方、またこれからなろうとしている方は、このようなAIの進化に対してどのように動いていこうと考えておりますでしょうか。 皆様の意見をお聞かせ頂ければと思います。 …
question_answer
3人

Q.Webエンジニアのキャリアプランと必要なスキルや資格はある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年度からwebエンジニアとして働く者です。そこでキャリアプランと習得しておくべきスキル、資格などを教えて頂けないでしょうか?
question_answer
2人

Q.新卒でweb系エンジニアなるのに言語の違いで成長環境影響はある?Javaを扱えるほうが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でweb系エンジニアを目指しており、2社から内定を頂きました。 その内の1社がJavaでエンジニアが数百人、もう1社がエンジニアが5名程度で言語に縛りがなく好きな言語で開発できます。 自分としてはJavaの開発企業の方が、待遇やエンジニアの数も多く、成長環境がしっかりしていると感じており、志望度が高いです。 しかしJavaがレガシーな技術で、不安を感じているのですが、気にすることはないでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんがご回答頂けると幸いです。
question_answer
2人

Q.新卒でクラウドエンジニアになるには?職業の需要や将来性は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学3年、就職活動中です。質問失礼いたします。 【聞きたいこと】クラウドエンジニアとしての仕事に興味があります。私のイメージとしては、ルータやスイッチなど物理的なネットワーク機器に触る機会のあるネットワークエンジニアなどと違い、クラウドという物体がないものを取り扱うので、いわゆる客先常駐といったような、お客様の仕事場に直接行って、長期的に自社を離れて働くということはないというイメージなのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 また、キャリアアップする上で、クラウドを扱えるwe…
question_answer
2人

Q.SlerとWeb系エンジニアではどちらが外資IT企業(GAFAM)に転職しやすい?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
SIer(プライムSE)とweb系(メガベンチャーバックエンドエンジニア)ではどちらが外資IT企業(GAFAM)に行きやすいでしょうか?
question_answer
1人

Q.Webエンジニアにおすすめの転職サービスはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Webエンジニアです。 転職をする場合、おすすめの媒体とかありますでしょうか?
question_answer
1人

Q.ゲームクリエイターって出世とかあるんですか?キャリアパスを教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ゲームが好きなので、高校時代からゲームを作ったりしていました。 現在大学二年生で、今も趣味で作っているのですが、 就職するならやはり、ゲーム業界がいいなと考えています。 ただ、ゲームクリエイターって社内のポジションやキャリアパスについてどのような感じなのかを想像がつかないので質問させていただきました。 なんとなく、思いつくのはディレクションをやりつつPMっぽい仕事をするとかなのかな? とは思いますが、そうなると、ゲームを作る仕事から離れてしまうので、自分にとってはナンセンスだなと思って…
question_answer
2人

Q.サーバーエンジニアとサーバーサイドエンジニアの違いは?

jobq5762111

jobq5762111のアイコン
サーバーエンジニアとサーバーサイドエンジニアの違いはなんでしょうか? サーバーエンジニアからサーバーサイドエンジニアにキャリア転向する場合、前職のキャリアや知識を活かせるでしょうか? --------------------- プログラミング、未経験エンジニア、未経験者、Webエンジニア、Web系エンジニア プログラマー、システムエンジニア、プロジェクトマネージャ、ITコンサルタント、PG、SE ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、CCNA、LPIC、ネットワーク、サーバー Java、PHP、…
question_answer
1人

Q.システムエンジニアかクラウドエンジニアかWeb系バックエンドエンジニアでどのキャリアを選ぶのが良いですか?

jobq5762111

jobq5762111のアイコン
システムエンジニア vs クラウドエンジニア vs Web系バックエンドエンジニアでどのキャリアを選ぶかで悩んでいます。 皆さんの意見を聞けたら幸いです。 自分は中堅規模のIT企業に内定が決まってる22卒なんですけど、インフラ系に配属になる可能性が高いということを知り開発系に進みたかった自分は絶望しました。 しかし、近年ではクラウドが発展してきたこともあり、オンプレ系インフラからクラウド系インフラに転向する人も多いということを知りました。 なので、インフラエンジニアから入門した後に、クラウドエ…
question_answer
4人

Q.web制作の勉強をしているのですがアドバイスをいただきたいです!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23歳の大学院一年です。 土木工学科ですが、最近web系企業に興味を持ちました。 現在progateで勉強していますが、私と似たような経験がいらっしゃいましたらアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
question_answer
2人

Q.新卒文系未経験でも大企業のWebエンジニアになれるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
無名の文系大学経済学部に通う学部3年です。 業界、業種などを調べていくうちに、webエンジニアになりたいと思うようになりました。 現在、基本情報技術者試験の勉強をしているのと、言語はPythonになりますがgitを使った簡単なチーム開発に取り組んでいます。 最近は少しhtml、cssを学習し始め、選考が始まるまでにweb言語でなにか制作物を作ろうと思っています。 このような経歴で新卒でwebエンジニアになれますでしょうか。なることができるとして、それは大手企業、もしくは中小企業総合的にみ…
question_answer
4人

Q.新卒文系でもWeb制作会社に就職することは可能でしょうか?

jobq5330773

jobq5330773のアイコン
どこでもいつでも働くことのできる人材になりたく、web制作エンジニアになりたいと思っております。 これから勉強をする予定ですが就職活動までに実務経験は積むことができないと思います。 また大学も文系でMARCHです。 就職活動の際、私のような経歴でもweb制作会社に就職することは可能でしょうか。
question_answer
3人

Q.NECソリューションイノベータからWebエンジニアに転職できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECソリューションイノベータからWeb系エンジニアへの転職は可能でしょうか? 3年ほど経験を積んでから移動を考えています。 グループ会社なので、転職できるか心配です。 みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
最初に回答しましょう!

Q.楽天やヤフーに就職するにはどのくらいのプログラミングスキルが必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
将来webエンジニアになりたいと考えております。今自分は大学3年生で文系学部に所属しています プログラミングについては2年の時から独学で勉強し始めて今年の2月くらいからrailsを用いてインターンしてweb開発をしています 自分は将来大手のエンジニア、yahoo や 楽天などに努めたいと考えています。これらの企業に入るにはどれほどのスキルが求められるのでしょうか。
question_answer
3人

Q.20代後半の女がWebデザインやプログラミングスキルを身につけるには?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代後半 女 未経験から常駐先でIT系の1次ヘルプデスクを2年ほどやっています。 今後のキャリアプランについて相談したいです。 今の仕事は法人相手にPC周りの不具合の問い合わせを電話とメールで対応しています。 IT未経験の頃から比べたらITに関する知識は付いてきましたが、今後のキャリアプランについて悩んでいます。 このままこのヘルプデスクの仕事を極めていくか もしくは元々のIT業界を目指したきっかけとしては、モノづくりが好きだったのでWEBデザインやプログラミングをやりたかったので…
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業