ユーザー名非公開
回答2件
職種にもよりますが、関関同立より上であれば学歴は申し分ないかと。 エンジニアやデザイナーの場合は、学歴よりもスキルが必要なので、専門的に学べる学科をおすすめします。 大学の講義だけでは全然足らないと思いますが。 私は大阪電気通信大学のデジタルゲーム学科出身ですが、卒業時はWEB業界に就職して、今はゲーム業界で働いています。 デジタルゲーム学科というくらいなので就職先はゲーム業界の人がいたり、ゲーム企業のインターンシップ受け入れ枠なんかもありましたよ。
プログラマーなら大阪電気通信大学、デザイナーなら京都精華大学、大阪芸大の出身者はいました。(近畿で限定するなら) コンシューマの大手は大学で選ぶ傾向はありますがソシャゲの会社は出身校関係なく技術力で選びます。どちらにせよ何ができる人なのかで判断するので在学中に見せれるものを作っておくことをオススメします。