ユーザー名非公開
回答3件
それは…採用する人事が悪い気がします。私の会社が成り立っているのは、現場の方々が日々頑張ってくれているからであり、本部は新しい商品やサービスの開発と現場サポートが仕事です。 中途採用で管理職にまでなる方々は、それなりに他社での正社員経験もある人ばかりです。 先程はどちらとも言えないと言いましたが…アルバイト10年の30代、正社員3年の20代の方だったら後者の方が正社員になりやすいですね。
総合職として採用であれば正社員三年経験者の方が有利と思います。教育コストの回収がより簡単そうですので。
その勤務経験の中で何を得たかによるのでは?強み、年齢、独身、既婚、退職理由など判断基準は色々あるのではないでしょうか。一概にアルバイト10年、社員3年どちらが…とは言えない気がします。