ユーザー名非公開
回答2件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 「企業の日程調整」?というのがちょっと不明瞭です。 通常、日程調整って、取引先なんかとのミーティングなどの予定の調整のことで、空いてる日付や時間帯の候補なんかをお互いに出して「この日にしましょう」と決めることを指しますけど、どうもそういうことではなさそうですね。 もしかして・・質問者様個人の、作業スケジュールのことでしょうか。
日程調整って雑務のように思えますけど実は難しくて時間がかかりますよね。 ただ、やりとり自体が緊張する相手方との日程調整が、6時間で済んでいるなら上出来な気がします。 仕事でいうとその日中に調整した、ということですので。 一方で、日程調整を効率化するツールはすでに世にあるので、そういったツールをみんなが間柄とか上下関係とか気にせず使うようになれば良いのに、とはいつも思います。