ユーザー名非公開
回答8件
難しいもので事故でも何でも両罰規定という理不尽な制度がありますよね モチベーションは下がります
係長は男性で私は女です・・・ プライベートなことも話したりする仲でした 今回のディスリは普段から言っている冗談です
お互いを下げ合うのは適切なコミュニケーションでしょうか? いくら仲が良くても、ちょっとした間違いで喧嘩になるのは当たり前だと思います。 相手を褒めたり、中身のない世間話の方が無難だと思いますよ。 罰に対して不満を持つより、地雷を踏んでしまった自分を恥じた方がいいと思います。
これだけの情報では分かりません。ペナルティの内容によっては違法の可能性があります。
あなたは私は悪くないと思っているかも知れませんが、相手を確実に傷つけたわけです。 そこは謙虚に反省してください。 性別関係なく、怒りどころは人それぞれで、あなたが相手を100%理解することはできません。 芸人でもないのですから、危ない橋を渡って笑いを取りに行く必要がどこにあるのでしょう? 日頃からディスり合う人がいる職場って、なんか感じ悪いと思いませんか? 親しき仲にも礼儀あり、とあるように、節度を持たないと今回のようなことを繰り返してしまいますよ。 冗談でけんか寸前まで行ったのですから、それは悪い習慣だったと反省してください。