ユーザー名非公開
回答3件
基本的にサービスをやっている会社は長時間残業はあまりしないです。月20時間、多い人でも40時間くらいと思います。なので警戒はほぼ不要。 問題はスキルアップの環境の方で、ケースバイケースなのでなんとも言えないです。 会社規模とも言えずケースバイケースです。 ただ既に退職しているという事で、こだわり過ぎてブランクが長くならない方が良いと思います。
@km2019: 回答ありがとうございます。会社を辞めたきっかけとして、SIerでの仕事はコミュニケーションやマネジメントに力を入れる必要があるため、何かを一人で黙々と作って成果をあげたい私としては不向きだと感じたという点もありました。自主的に何かできるかと言われると今は難しいかもしれませんが頑張ります
ここで相談するよりも、転職サイトに登録していろいろと聞いてみると良いと思います。 最近はカジュアル面談を行っている会社も多いですし。 ただ、SIerからWeb系の企業へ転職する場合、マインドが全く異なる環境に置かれることは覚悟してください。 例えば、SIerよりもWeb系の企業の場合は、自分で調べてなんとかするという文化が非常に強いです。その為同じスキルを高めるという場合でも、SIerは新しい案件に行って実装方法を学べるというスタンスですが、Web系は非常に高い要求に自分が切磋琢磨して答えることで実力を高めるというスタンスになります。 Web系の企業の場合はリモートワークやフレックスタイム制の会社もそれなりにありますが、他の人から作業を振られなくても自主的に成果が出せる者が多いからこそ成り立つ仕組みでもありますので、これらの制度が必要な会社に行く場合は、上記のようなマインドが持てるのかといった部分はよく検討されたほうがいいのではないでしょうか。