search
ログイン質問する
dehaze

Q.職場の先輩が嫌で出社できず親に内緒で仕事を休んだことはある?

ユーザー名非公開

visibility 1946
転職先の先輩の性格がキツくて困ってます。 色々と耐えて出勤してきましたが過呼吸、吐き気を催してしまい帰ってきてしまいました。 親に仕事休んだ事をバレたくなくて仕事行くふりをして休んだ事もあります。 こんな年になって行くふりして休んだのが恥ずかしさと罪悪感でいっぱいです。 でも仕事にはどうしても行く気にはなれず・・ 最近は趣味も楽しめず、不眠に悩まされ、ますます仕事を休んでしまいます。 皆様は親に仕事行くふりして休んだ事ありますか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザー名非公開
家族に仕事行くふりして映画を見に行ったり、ラーメン食べに行ったり、海...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility184
favorite_border1

家族に仕事行くふりして映画を見に行ったり、ラーメン食べに行ったり、海を見に行ったりしています。 別に有給休暇であれば、お金貰っている訳ですし、好きに時間使ったら良いと思いますが。

ユーザー名非公開
親とは同居していませんが、行くのが嫌な日は有給使って休んだりはします...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility184
favorite_border1

親とは同居していませんが、行くのが嫌な日は有給使って休んだりはしますね。 親に黙って休むこと自体は問題ないと思います。 休まないといけないくらい辛いのであれば、会社の人事や、上司に相談してみてはいかがでしょうか? 取り合ってくれないなどあれば、その会社に合っていないかもしれないので、再度転職活動してみても良いかと思います。 そういう時は逃げるが勝ちですよ。

ユーザー名非公開
私は高校を卒業してから就いた仕事が製造の仕事です。朝がとても早くて、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility184
favorite_border1

私は高校を卒業してから就いた仕事が製造の仕事です。朝がとても早くて、辛い上に私の不注意で逆流性食道炎になってしまいました。しかし私の両親はとても厳しく、食道炎の事も信じていません。なので会社で吐いてしまったりして退社することがあります。また、仕事に行くのが辛くて、吐いてしまい休む時もあります。その時は親に言える訳もなく、仕事に言っている振りをします。しかし、携帯の触っている時間?を確認され、バレてしまいました。しかも、スマホの中身を隅々まで見ます。写真や、友達とのLINE アプリの中身PayPayの中身など、それでバレてしまいました。私は正直に行きたくないと言いましたが、親はそんなのは甘えだなんだのと文句を言ってきます。めっちゃイライラしますが我慢するしかありません。 このことに関してはまぁ親によりけりと言ってもいいでしょう笑 お互い頑張りましょうね

ユーザー名非公開
親と同居してる時もありましたし、結婚して実家から出て、家族いますが、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility184
favorite_border0

親と同居してる時もありましたし、結婚して実家から出て、家族いますが、普通にサボることもあります。 一回バレましたが。たまたま捨てたレシートに一名で利用。出勤の時間帯。会社の近くのコメダ。。営業とかでないのですぐ何これってなりました。正直にしんどくてサボったと。転職すればと言われ、そんなもんです。 きちっと会社に年末なり体調不良を連絡することはして、おそらく合っていないので、異動なり、さらに上の管理職に相談すべきです。転職したばかりだと、また辞めるのかとなりますが、鬱になっては遅いです。 きつい先輩に問題あることが良くあります。私もありました。酷い課長にあたり、有名人だったようです。転職したばかりで、事情が分からず悩んだ時期もありました。 吐き気はもう体が拒絶してますよ。次行きましょう。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.新卒が会社の飲み会を欠席するのはダメでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒が会社の飲み会を欠席するのはダメでしょうか? 入社して1週間の新卒です。 今週末に社員総会があり、その後に行われる飲み会への参加を断ったところ、人事の方から「新卒なら最初のうちは参加した方がいい」と言われました。 確かに飲みニケーションは仕事を円滑にするうえで重要かと思いますが、コロナが流行っている中で大人数が集まることは常識に欠ける行為だと思いますし、給料もでないのに初対面の年上の方々と気を遣いながら飲まなければいけないのは苦行です…。 それでも、飲み会に参加すべきでしょうか?
question_answer
38人

Q.「始業時間より早く来い」と早朝出勤を強要されるのはパワハラ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の会社では新入社員は「朝早く来い」と上司から言われました。 しかも、早朝出勤から就業開始までは勉強時間とし、無償で働かされるようです。 先日あった説明会で言われたのですが、4月からこの会社で働いても大丈夫から不安に思っています。 大手企業の社風?は新入社員の扱いはこんなもん感じなのでしょうか? それとも、こんなことは普通はありえなく、パワハラ(ブラック)ですか?
question_answer
34人

Q.仕事の休憩時間でもノンアルコールビールを飲んだらダメでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人一年目の者です。 私はビールが好きなのですが、仕事中も恋しくてたまりません。 そこで、ノンアルコールビールなら仕事の休憩時間に飲んでも問題ないのではないかと思いました。 ネットで調べてみるとノンアルコールでも昼間からビールを飲むのは非常識という声が多いです。

 ただ、休憩時間は個人の自由ですし、最近はリモートワークも行われてるので職場は人が少なく、周りから見られることはありません。 休憩時間でもノンアルコールビールを飲んだらダメでしょうか?
question_answer
30人

Q.まだ辞めないの?と言ってくる上司にはなんて言えばいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場では、まだ会社辞めないの?と聞いてくる上司がいます。 私はそんなことを言ってくる上司以外、良い人柄のメンバーにめ恵まれて、この会社で嫌なことがないので全然やめるつもりはありません。会社では上司だけ嫌われものです。 しかし、私の方が上司のより成績をあげているんで、いつか反論してみたいです。 しかし一応上司ということもあり、軽く流しているのですが、どうすればやり返すことができるでしょうか。 何としても見返したいのでぜひご回答よろしくお願い致します。
question_answer
22人

Q.パワハラがひどい職場に配属になったのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日発表された配属先がパワハラがひどい職場でした。 有給は取得できない、急な減給などがあり、転職を検討しています。 しかし給料を減給されたこともあり、無職で生活していくは難しい状況です。 どうすればいいでしょうか。
question_answer
22人

Q.女性ばかりの陰湿な職場で今すぐ辞めたいのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場はほとんどが女性です。 職場の人はコソコソ話して私を避けているようです。 しかし給料も安く貯金がないため、今の仕事を辞めることもできません。 転職活動をしようにも、普段は一日中働いて、休みの日も疲れてあまり活動でき状態です。 今の状態を解消する方法は何かあるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人

Q.会社で孤独感やパワハラを感じる場合はどうすれば良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社で孤独を感じます。 自分はひとりぼっちなのでしょうか。 同僚にも罵倒されました。 パワハラさらてるような気もします。 どうしたら良いでしょうか。
question_answer
16人

Q.成果をだしていないのに出世する社員がいるのはなぜですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場には人当たりだけよくて仕事では成果をだしている先輩がいます。 その先輩の同期の方が仕事では成果をだしているのに、上司に気に入られているのは成果をだしていない先輩です。 私は仕事の成果に関係ないことで出世したりするのは嫌いなのですが、社会とはこのようなもんなのでしょうか。 新卒で入社した会社なので他の会社はわからないのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらご回答ください。
question_answer
15人

Q.仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか? 職場に仕事をサボっているような人がいます。 オフィスに出社する日もほとんどないため、その人がどのように仕事をしているのかがわかりません。 たまに出社するのを見かけるのですが、音楽を聴いたり動画をみていたりします。 ですが、周りの人からの評判を聞くと、どうやら成果を出しているようです。 優秀だからこそ、少し仕事をサボっただけでも成果を出せるのでしょうか?
question_answer
13人

Q.パワハラで休職したのですが復帰先の部署には挨拶するのに抵抗を感じます。何かやり方があったら教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来月で復職予定です。 パワハラで休職したのですが、上司が口頭での注意のみで何の処分・異動もしていません。 復帰前に休職の手続きで動いてくださった部署には菓子折り付きで挨拶しようと思うのですが、復帰先の部署には挨拶するのに抵抗を感じます。 何かやり方があったら教えてください。 今のところ公務員なので退職は考えておらず、何かあったらまた休めばいいやくらいに思ってます。
question_answer
13人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録