ユーザー名非公開
回答8件
友人の話ですが、新卒でハローワークに行った人がいます。 結果的に、ハローワークで紹介してもらった求人に受かり、働いてますよ。
あまり知られていませんが、新卒者専門の「新卒応援ハローワーク」、または大半のハローワークには「学卒者専用の相談窓口」があります。 国が支援のために設置している窓口なので、どなたでも利用できます。 特色としては、迷いや悩みにも親身に相談に乗ってくれるところでしょう。 就活に苦戦する学生に対して、様々な観点でサポートするミッションを負っています。 求人については、大手やメジャーなものは少ないものの、地場の中小企業や公的な組織の求人を取り扱っています。 企業から金をもらって就職をあっせんする民間人材会社とは違う視点が得られると思います。 一度、相談だけでも利用されてみると良いと思います。
ハロワは駆け込み寺なのでお世辞にも良い条件(給与的にも環境的にも)の職が紹介されるとは言えません。 (逆に決まりやすいとも言えますが・) 新卒でご不安かもしれませんが、しっかり自己アピールできる履歴書、エントリーシートを作成し、転職支援(パソナ・リクルートエージェントの様な)をご利用する事をお勧め致します。 応援しております。
ありますし使ったという話も聞いたことはありますが、労働条件はもちろん良くないです。通常の新卒採用プロセスで結果を出せなかった人が秋冬に利用するケースが多いと思います。