search
ログイン質問する
dehaze

Q.飛び込み営業・テレアポがつらくて辞めたいのはメンタルのせい?

nearriver

visibility 1330
飛び込み営業・テレアポで心を病むのは、メンタルが弱い証拠なのでしょうか 4月に新卒で人材業界に入りました。 他職種を希望していたのですが、やはり営業会社なのでまずは営業職に配属され、法人向けに飛び込み・テレアポをしています。 しかし内向的な性格の自分には、知らない人に冷たく断られるのが大変しんどく、結局心が折れて上長に面談で異動希望を出しました。 病院で、適応障害(または鬱病)という診断も受けています。 周りを見ていても、病んだという人は数人しかおらず、ほとんどの同期が精力的に活動できていることに驚いています。 世の中の多くの人はこの仕事をしても平気なのでしょうか。それとも、しても平気な人が集まっているというだけでしょうか。 自分としては、他人に迷惑をかけないって嫌な顔をされることはこの上なくしんどいです。本当にミスマッチだったと反省しています。 大した成果も上げられないまま逃げた、という自責の念にかられつつも、無理なものは無理なのだと思う気持ちもあります。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
workspace_premiumベストアンサー
メンタルですね 同じ仕事をしても気になる人気にならない人のどちらも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility128
favorite_border0

メンタルですね 同じ仕事をしても気になる人気にならない人のどちらもいます それは好き嫌いや向き不向きがあります 合わないものを続けてメンタル壊れることもあります

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
まず質問の回答です。原因はメンタルです。 ただ気にしているメンタル...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility128
favorite_border3

まず質問の回答です。原因はメンタルです。 ただ気にしているメンタルの弱い強いというのではなく、仕事の向き/不向きからくるメンタルダメージだと思います。 やはり向いている仕事というのは、好き/嫌い関係なく、パフォーマンスを出せるものだと思います。逆に向いていない仕事というのは、どんなに好きでも辛くなるもの(メンタルにくるもの)です。 病院で、適用障害という診断を受けているのであれば、体も心も0になる前に、無理をせず早めに異動することをオススメします。できれば異動までの間は、有給などでお休みをとることもオススメします。 なお異動することは逃げではありません。パフォーマンスを発揮できない環境から、自身のパフォーマンスを最大限に発揮するための対策/活動です。 最後に注意点としては、異動先でも同じことが起こる可能性がありますので、自身の強み等を伝えた上で、異動先を十分確認し、会社と話し合って決めることが大事だと思います。

ユーザーアイコン
異動希望は正解です。向き不向きの問題です。 わたしも入社試験を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility128
favorite_border1

異動希望は正解です。向き不向きの問題です。 わたしも入社試験を受けたことありますが、タフなメンタルを重視する企業というのはあり、飛び込み営業などが多いなら、採用時に評価項目として重視している可能性も高いと思います。とはいえ最初からだれでも「平気」ではないと思いますが、耐性の高いひとが多いのでしょう。そして、面接や性格テストなどをしても、一定程度は合わないひとが出てきます。 さっさと異動なり、飛び込みやテレアポのないルート営業中心の会社に転職するのが吉と思います。 わたしも営業でしたが、顧客企業は決まっており、飛び込み営業をやれといわれても性格上無理だっただろうと思います(その営業にも適正がないと感じたので社内募集制度で異動しました)。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
異動が正解です。テレアポや勧誘が得意な友人がいますが、本当にハートが...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility128
favorite_border0

異動が正解です。テレアポや勧誘が得意な友人がいますが、本当にハートが強いし、厚かましいい。最終的には、そいういけいけではない理論的な営業が成績では1番だそうです。この業務は向き不向きはあると思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私の周りにも精神が参った人がいますが以下が所感です。敢えて書きます。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility128
favorite_border0

私の周りにも精神が参った人がいますが以下が所感です。敢えて書きます。 仕事がそこまでこなせる訳ではないのに責任感が強い→まず自分が仕事をできる人間でないと自覚することが必要。 真面目すぎるため、なんでも本気で取り組もうとする→良いことですが、実はみんな結構手を抜いて仕事をしているので真面目にやり過ぎないのも仕事の一つ。 上記の考え方を持てたらいいと思います。 しかしこれもまた個体差があるため、ぶっちゃけ合わないのであれば次に転職するのも全然ありです。 理由は簡単で、飛び込み営業が得意な人もいれば深掘営業が得意な人もいるからです。 ライオンは陸の王でも海では弱者ですよね。 そういった考えを持つ、つまり思考のトレーニングを行うことも重要だと思います。 人間誰しも完璧ではないのでもっと柔軟に考えられると良いですね。 ご検討をお祈りします。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.法人の飛び込み営業を担当しているのですが、仕事のコツはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
飛び込み営業について質問です。 現在法人の飛び込み営業を担当しています。 年齢は25歳なのですが、元々はフリーターで正社員採用は初めてです。 社長から、とりあえず各法人の社長の名刺だけでもいいからもらってこいという指示をうけていますが、これが上手くいきません。 現在は社長と知り合いのふりをしたり、アポの予定があるだとか毎日訪問したりなどをしているのですが、その他にどのようなことをするといいのでしょうか。 どうしたら上手く行くかおしえてほしいです。
question_answer
4人

Q.飛び込み営業を任されている新卒一年目ですが、コツはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒入社してから、はや二ヶ月が経ちましたが、 全く営業のコツがわかりません。つかめません。 OGTのようなしっかりとしたような研修制度はなく、 入社してから2週間は上司がついて一緒に仕事をしていたのですが、それから、ずっと新規開拓の営業に駆り出されています。 一ヶ月以上働いているのに、自分の頂いている給料を超えるような売上貢献すら出来ていません。 売っている商品的に言えば、一度売れてしまえば自分の給与以上の利益を会社が得ることができると思います。(要は、一個も売れていません。) 同期は1…
question_answer
4人

Q.法人営業で飛び込みや給料の低さがつらくて異動や転職を考えたいがどう思う?

Niiiiik

Niiiiikのアイコン
大卒25歳社会人四年目の女です 1社目新卒の会社 超絶ブラックで半年でやめました。 2社目契約社員で1年間 期間を決めて自分のキャリアを考えるための 時間と地方で東京に行くための資金を貯めてました。 3社目 無形商材の法人営業1年半現職です 25歳で職歴が短いため転職するか迷ってます。 理由としては最初の年収の提示額マイナス50万 手取り18.5万のボーナス20万ほどで給料が異様に低い 毎日飛び込み営業です。テレアポも含めます。 数字はそれなりにとれてます。支店では上位です。 ですが、飛…
question_answer
2人

Q.飛び込み営業になれるにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
営業マンの方に質問します。 私は、求人広告会社の新卒正社員で営業をしています。 初めの頃は、うまくいかない時もあり悔しい気持ちにもなりました。 現在は、1年経ち契約も取れ初め、自分の強みもわかってきました。 初めての方に話すことは苦手ではなく、話すことはとても得意です。 また、プレゼン等も得意で、10人へのプレゼンも、部長がいる20人強のプレゼンも堂々と伝えることができます。 たった一つ、どうしても克服できないことがあります。 一人で、飛び込み営業をすることです。 テレアポも最初は苦手なものでした…
question_answer
2人

Q.法人営業の飛び込み新規開拓を上手く進めるコツはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、法人営業で飛び込みで新規開拓を担当しています。 IT系の会社に勤めていて、自分の会社が開発したツールの新規開拓です。 先月、先々月と目標を達成することができませんでした。 2月連続で目標を達成することができなかったのが初めてで、今月も達成が難しい状況にあります。 業界的に今の時期が下がり傾向にあるということもあるのですが、 このまま三ヶ月連続目標を達成出来ないのは非常にまずいので、何か自分の仕事の取り組み方を変えないと行けないと考えていながらも何も行動に移せていません。 そこで、…
question_answer
1人

Q.飛び込み営業の成績を伸ばすためのコツはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人1年目の男です。 営業職で、法人相手に飛び込み営業(テレマーケティング等)をメインに仕事をしているのですが、 仕事で成果を伸ばすためにはどうしたらいいのでしょうか? 今は、質よりも量を意識して仕事をしており、誰よりもアタック数を多くしようと努力しています。 これからはもっと質にも注力を注ぎたいと思っているのですが、 どのようなことに注意を注げまばよいでしょうか? アドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.営業の中でも、飛び込みってどんな力がつくんでしょう?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
営業の中でも、飛び込み営業って、力つくんでしょうか? 転職先として、5社ほど見てるんですが、そのうち3社が飛び込み営業を最初はやるようで、 しんどいイメージしか無いので、いい意味でモチベーションになるようなもの、つく力や意義みたいなものを見出しておきたいと思い、質問しました。
question_answer
1人

Q.IT企業で法人営業ですが転職活動をしたところ内定を頂きましたがいろいろ悩みが出てくるのでアドバイスいただけないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
35歳 IT企業で法人営業ですが転職活動をしたところ内定を頂きました。 オファー面談はこれからで現年収より70~80万ぐらいプラスを提示頂けそうです。 現職は2年法人営業→約8年パートナーセールス→法人営業(6か月目)という状況です。 内定を頂くにあたり約1年掛けて20~30社ほど面接を受けました。 書類選考の通過率は高いのですが、スキルのアンマッチで見送りになることがほとんどでした。 自分のスキルや専門性から見て、内定を頂いた会社が限界なんだと感じています。 一方でオファー面談で年収が希…
question_answer
7人

Q.法人を設立し何か事業をしたいのですが一番取り組みやすいのは何?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は法人を設立し、何か固定費をもらえる事業をしたいのですが、何が一番取り組みやすいですか?
question_answer
6人

Q.現状建設法人営業職で働いているが未経験でエンジニア職につくにはどんな勉強をしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】3年間建設法人営業職で働いており、ジョブチェンジを考えています。 【聞きたいこと】未経験でエンジニア職につくためにはどんな勉強をしたらいいですか?
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録