ユーザー名非公開
回答5件
ちょっと勉強したくらいで経験者と張り合えるわけがないので、未経験可の求人を探すのみです。 MUSTではないですが、何か勉強に取り掛かりたいのなら ITパスポートくらいは最低限あった方がいいです。 2週間、余裕を持って1ヶ月もあれば取れるのでそれくらいの知識は持ち合わせといた方がいいです。 ※ITエンジニアとしてのスキルの証明ではなく、社会人として最低限のIT知識の証明といった感じです。
よく営業職の人がキャリアを捨ててエンジニアを目指してますが、大抵は挫折して諦めるか、底辺のSES企業で営業職より低い給料で働くことになります。営業職でキャリアを築いた方が賢明です。 本気なら、専門学校や大学でコンピュータサイエンスを学んで学位の取得を目指すと現実的にそこそこ良い職につける気がします。
私は法人営業4.5年やった後、エンジニアになりました。 私の場合、情報系の学部を卒業していて、営業時代に基本情報技術者の資格を取得していました。 給料は下がりましたが、転職はできました。 未経験であればITパスポートや基本情報の資格取得が1番手っ取り早いかと。 Web系に行きたいのであれば独学で自分のWebサイトでも作って基本的な技術を持ち合わせてますとかアピールしてみるのもありかと。