search
ログイン質問する
dehaze
映像・音響・イベント・芸能

Q.新卒一年目のAD職がきついので辞めたいのですがどう思いますか?

ユーザー名非公開

visibility 181
新卒一年目でADとして現在働いています。 ADは体力的にキツいとは把握していたのですが帰れない、食べれない、寝れない、1日のスケジュールが当日の朝突然連絡が来ます。休みの日にも関わらず仕事と突然振られる為休んだ気がせず、休日にも関わらずずっと家で仕事が来ないかハラハラしてます。ここまできついとは知りませんでした。 まだ働き始めて間もないですが一年続けるのもキツいので辞めたいと考えています。でもコロナ禍て事もあり次の仕事を探すのも大変なのは理解しています。 皆さんの率直な意見、アドバイスをお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
ADという仕事はそういうものですから、ご自身の認識の甘さは否めないで...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility143
favorite_border2

ADという仕事はそういうものですから、ご自身の認識の甘さは否めないでしょう。 ただ、休みでも仕事が来ないかハラハラしているとなると、ちゃんとした休養は取れず知らないうちに、どんどん疲弊していってるはずです。 これが進むとメンタルが壊れてしまい、鬱とかになってしまうと今後の転職が更に厳しくなります。 であるならば、それを理由に転職するのは全くもって悪いことではないです。 ただし現状の環境から逃れたいと思うあまり、どこでもいいからと転職してしまい、もっと悪い環境の会社だったという話はよくあるパターンです。 なので、ご自身が次に進みたい業種・職種などはしっかり考えて転職をすることをお勧めします。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
体調を崩さないうちに退職しましょう! もし体調が悪い状態でしたら心...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility143
favorite_border3

体調を崩さないうちに退職しましょう! もし体調が悪い状態でしたら心療内科などに行くのもオススメします

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
本日やめましょう。いずれにせよ辞めることになるでしょう。鬱になっては...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility143
favorite_border2

本日やめましょう。いずれにせよ辞めることになるでしょう。鬱になっては復帰が大変ですよ。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.映画関連の仕事やフィギュア関連の仕事はどのような業務内容ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
映画関連、フィギュア関連、世界の秘密を解き明かす感じの仕事に興味があるので こういう系で次の仕事を探したいのですが、どんな業務内容のがあるのでしょうか…
question_answer
4人

Q.商社の営業をしているのですが、転職でテレビ業界か市役所で迷っています。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、商社の営業として勤務しています。 仕事内容、昇給・賞与が見込めないこともあり、転職を考えています。 今考えているのが、 ・東京のテレビ業界(ADからスタートし、ディレクター・プロデューサーを目指して、深夜のバラエティー番組を制作したい) ・地元の市役所職員(地元が好きなので、防災・街づくりなどに携わりたい)の2つです。 年齢や体力面などで制限があるので、挑戦できるのはどちらかだと思っています。最後に決めるのは自分自身ですが、皆さんのご意見を聞かせて下さい。
question_answer
3人

Q.みなさんの周りには大学卒業後に専門に行く知り合いはどれくらいいましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
進学を希望している大学4年です。将来テレビや映画などの制作に携わりたく、その関係の専門学校に進学を考えているのですが、大学卒業後に専門学校に進まれる方はどれくらい周りにいましたか? 友達に進学することを話したら「もったいない!」と言われてしまいました。私が在学中の大学はマグロの養殖で有名な某私立大学なのですが、就職に役立つ大学名という訳でもなければ、私自身成績が特別良いというわけでもないので…もったいないがどういう事なのかイマイチわかりません。大学卒業後に専門学校に進学することは「もったい…
question_answer
3人

Q.CM製作会社で働くADやプロデューサーは年収どれくらいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
CM制作会社で働きたいと考えています。 CM製作会社で働くADやプロデューサーは年収だとどれくらいいただけるのでしょうか。 ADだと年収がかなり低く、プロデューサーとなるとかなり高い額をいただけるのではないかと思っています。 実際に、ADやプロデューサーの年収モデルについて伺いたいです。 どれくらい年収をいただけているのでしょうか。
question_answer
2人

Q.レコード会社から地方のテレビ局への転職は可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地元のテレビ局で働きたいです。 今年、新卒で東京のレコード会社に入社しました。 就活の時に、地元のテレビ局に入りたくて、試験を受けたのですが、全落ちでした…。 今のレコード会社の仕事も一応楽しいですが、給料等がよくないです…。 将来のことを考えると地元のテレビ局の方が良いと思います。諦めきれないでいます。 既卒として受けるのよりも、中途として受ける方が良いのでしょうか? レコード会社なので、遠いような近いような気がしてます。 地方のテレビ局に転職した方がいたら、お話を伺いたいと思いま…
question_answer
2人

Q.バラエティ番組の制作会社に就職するには大学と専門学校ならどちらに進学するのが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
バラエティ番組の制作会社に就職したいのですが、進学先を専門学校と大学で悩んでいます。親からは大学の方がいいと言われているのですが、就職の時を考えると専門学校の方が良い気がします。どちらの方が良いと思いますか?
question_answer
2人

Q.お天気お姉さんではなくお天気お兄さんになるにはどうすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
お天気お姉さんではなく、お天気お兄さんになりたいのですが、どうすればなれますか? 女性は可愛ければどこからかしら仕事が来そうですが、男性はかっこよくても仕事はきません( ; ; )
question_answer
1人

Q.アニメーターや撮影の仕事は学歴は関係あるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アニメ関係の仕事についての質問です アニメーター、撮影の仕事は学歴関係ないですか?高卒で就職って出来ますか? あと、就職するためにどんなスキルが必要かなど教えて下さい
question_answer
1人

Q.広告代理店とテレビ局から内定を頂いた場合どちらを選ぶのがいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
マスコミ就職について昨今大学生の就職活動の場面でマスコミが非常に高い人気を誇っており、とりわけ広告代理店やテレビ局は極めて高い倍率であると思います。 そこで質問があります。 両業界のトップである電通と在京キー局のどちらからも内定を得た場合、一般的にはどちらへ入社する人が多いのでしょうか? もしくはどちらに就職することを推奨しますか? もちろん業種が異なるため、一概には言えず自身の興味関心によるところが大きいと思いますが、それ以外の待遇、社会的ステータス、安定、転勤の有無、その他役得(例え…
question_answer
1人

Q.テレビ局や広告代理店に就職するためにはどうすればいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中央大学商学部1年のものです。 将来テレビ局や広告代理店といった職種につきたいと思い始めました。 大学名が足かせになるのは承知しておりますが、今から将来、内定を取るためにできることと言えばなんでしょうか? ADのバイトなども今考えております。回答ぜひよろしくお願いします。
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録