search
ログイン質問する
dehaze

Q.32歳で生産技術のエンジニア職へ転職は厳しい?仕事内容はきつい?

ユーザー名非公開

visibility 292
新卒でメーカーに就職して、今年で32歳になります。 ひとつの工程の生産管理職として、1年目からリーダー的な役割をし、先日工場長から、副工場長へ昇進する話も頂くまでになりました。 年収は720万円あり、給料に全く不満はありません。 しかし残業は多く、毎月80~90時間あります。1年を通して平均が80時間オーバーです。 ※給料のほとんどは残業と賞与です。 今まではがむしゃらにやってきましたが、昨年結婚をしたことで、さすがにこのまま残業が多いのは厳しいと感じました。 (妻と話し合った際に、そうなりました。今の残業であれば何とかなるのですが、他の工場やポジションが上がることでさらに残業が多くなるためです) 実際に1つ上の先輩は、別工場の副工場長となり年俸制となりましたが、残業は毎月200時間していたようです。 今は耐えられなくなり辞めてしまいました。 会社も急成長したからなのか、法令遵守もしておらず、色々と管理がずさんでいつ傾くのかと不安がいっぱいです。 ※今のところは大変好調ですが。 と、長くなってしまいましたが、転職を機に他の職種にチャレンジするかどうか悩んでおります。 現場に近いタイプの生産管理で、購買~計画作成、現場管理、品質管理、設備保全をしてきた中で、生産技術のような現場改善、簡単な自動化等も提案をし実行してきました。 ※現職は、品質管理部や設備保全gがありません。また現場管理のリーダーもいないため、生産管理のポジションが品質管理も兼務し、かつ現場管理のリーダーでもあります。そのほかに、1500人規模の会社なのに購買gは会社に3人しかいないため、生産管理が購買的な役割もしております。 ただ、幅広くやりすぎているためどれも専門性は低く、転職の書類選考や面接ではマッチしないことが理由で見送りが多いです。 わたしとしてはエンジニアになりたい気持ちがありますが、開発というよりは生産技術職として現場改善をしたい気持ちが強いです。 ただ、その知識は薄く、cad等もつかっていないため、即戦力には間違いなくならないだろうと思います。 ※業界もニッチなため、他ではいかせません。 やはりこの年で生産技術のようなエンジニア職にチャレンジは遅すぎでしょうか? ちなみに現職では1年目から生産技術をやりたいと言ってきましたが、通ることはなかったです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
すでに書類選考や面接で落ちているということですね、そういうことです。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility147
favorite_border1

すでに書類選考や面接で落ちているということですね、そういうことです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
転職でよく言われることですが、やりたいことを優先するなら年収が落ちる...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility147
favorite_border1

転職でよく言われることですが、やりたいことを優先するなら年収が落ちること受け入れる。 年収を優先するのであれば現在の仕事の延長線上を考えると言われています。 そこらへんどうでしょうか。 即戦力にはなりませんが、まだそこそこ若いので未経験枠で取ってくれるところがあるかもしれません。 まずは入りやすい中小で専門性を上げた後、数年後に再度大手をチャレンジするやり方もあります。

ユーザーアイコン
32歳で年収役職そこそこだった人を 未経験職種希望かつ今までぼんや...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility147
favorite_border0

32歳で年収役職そこそこだった人を 未経験職種希望かつ今までぼんやりとした役割、成果だと厳しいかもしれません。 年収もメーカーの生産管理だと400-500万円くらいのイメージです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.生産ラインの設計や生産システムの開発などにの生産技術職に必要な知識は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年から生産技術職で生産ラインの設計や生産システムの開発などの業務に就くのですが、学んでおいた方がよいものはありますか?例えばプログラミングの使い方とか? その企業の募集要項には制御システムや制御工学を学んだ人と書いてありました.
question_answer
4人

Q.転職において顧客プラントの改善経験は生産技術の経験と言える?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】現在プラント関係の企業にて顧客プラント設備の開発職として働いていますが、顧客プラントではなく自社工場の生産技術への転職を考えています。 【聞きたいこと】顧客設備の改善はやったことがありますが、自社設備を改善した経験はありません。転職で生産技術を受ける際、未経験扱いになるのか、類似の経験ありと扱ってもらえるのか心配です。設備関係のメーカーから生産技術に転職するなどのキャリアを歩んでいる方からご意見を頂きたいです。
question_answer
2人

Q.大手エンタメ企業の総合職と大手メーカーの生産技術職のどちらの内定を受けるかアドバイスをいただけないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系院生、新卒です。現在、大手総合エンタメ企業の総合職と、大手メーカーの生産技術職の内内定をいただいており、どちらに行くか迷っています。 やりたいことに近いのは前者ですが、業績や扱うエンタメコンテンツを見ると会社の将来性が不安であり、将来転職を視野に入れておかなければならないのかなと考えておりその際に前者を選ぶことはキャリアにおいて不利になるのではないかと考えています。具体的には、前者は文系職かつジョブローテーションありの会社であるため専門性がつきにくく転職先の幅があまり広く取れない、後者は…
question_answer
2人

Q.大工になるためには資格等は必要になりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大工になるためには、資格などはいるのでしょうか? 最近、大工の需要が上がって来ているという話を聞きました。僕は物作りが好きなので興味があります。 大工になるための大学もあるらしいです。 そうするとやはり資格などが必要となってくるということなのでしょうか?
question_answer
2人

Q.30代でITエンジニアを目指す場合はSESで経験を積むのがいいですか?

ifrit_anplosia

ifrit_anplosiaのアイコン
未経験33歳でITエンジニア目指しています。一応情報専門学校は通ってましたが基本情報は取得できなかったのでIT企業には就職できず製造現場の仕事を5社と直近では営業の仕事をして現在に至ります。 転職会社の無料エンジニアスクールに通い転職活動していますが年齢と経歴で中々書類が通らずやっと通った会社はアソウアルファのみでSESでエンジニア経験を積もうと思ってますがSESは害悪という事を聞き不安になってます。SESでエンジニア経験は積めるものなのでしょうか?
question_answer
21人

Q.起業を想定するとビジネス職とエンジニア職ならどちらのキャリアを積むのがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年の4月から大学院に進学したものです。旧帝大で専攻は情報科学です。 大学四年では情報科学と全然関係ない分野の学科を卒業したため、薄い知識しかないのですが、起業したいとの思いからこの専攻に進学を決めました。 そして今後の就活についてですが、起業することを目標とする場合、ビジネス職かエンジニア職どちらでキャリアを積むのが賢明でしょうか。 たくさんの先輩方にご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
15人

Q.インフラエンジニアが30代〜40代で年収2000万を目指せますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
27歳でSIerのインフラエンジニア職をしています。 今から年収2000万円(30-40代)を目指すためにどのようなキャリアパスを歩むべきでしょうか?
question_answer
14人

Q.エンジニアやプログラマーは質問してはいけない職種なのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニア、プログラマーとして働く際、質問することは極めて禁忌事項なのでしょうか?
question_answer
11人

Q.2年目の女子エンジニアですが、転職活動はどのように行なえばいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人2年目、IT企業エンジニアとして働く女です。 プログラミング未経験でしたが、基本からきちんと教育し一人前に育ててくれるという前提の下、今の会社に入社しました。 しかし実際に入社してみると、 ・この1年の間に様々なプロジェクトにアサインされるも、プロジェクトによって開発する言語が異なるため技術が身につかない。 ・毎日「なんでそんなこともできないんだ」と上司から嫌味を言われる。育ててくれる前提だったのに。 ・期限が厳しく残業が多すぎる。 という状態です。 心身ともに限界を迎え転職を検討し…
question_answer
11人

Q.25歳、女の営業です。未経験で今からでもエンジニアになれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社3年目、25歳、女の営業です。 現在ベンチャー企業で働いているのですが、とにかく仕事が辛すぎます。 今の会社はバリバリの営業会社で、ノルマも非常にきついです。 キャリアチェンジしたいと考えており、エンジニアとして仕事がしたいと思っているのですが、年齢的に今からでもエンジニアになれるのでしょうか?また、女性であることにも不安です。 アドバイスをお願いいたします。
question_answer
11人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録