search
ログイン質問する
dehaze

Q.大手エンタメ企業の総合職と大手メーカーの生産技術職のどちらの内定を受けるかアドバイスをいただけないでしょうか?

ユーザー名非公開

理系院生、新卒です。現在、大手総合エンタメ企業の総合職と、大手メーカーの生産技術職の内内定をいただいており、どちらに行くか迷っています。 やりたいことに近いのは前者ですが、業績や扱うエンタメコンテンツを見ると会社の将来性が不安であり、将来転職を視野に入れておかなければならないのかなと考えておりその際に前者を選ぶことはキャリアにおいて不利になるのではないかと考えています。具体的には、前者は文系職かつジョブローテーションありの会社であるため専門性がつきにくく転職先の幅があまり広く取れない、後者は若干の業種チェンジも含めて転職がしやすいのではないかと予想しておりますが実際どうなのでしょう? 文系総合職の転職事情、特にエンタメ業界から他業種への転職が可能であるかご存知の方がいましたら教えていただけるとありがたいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
やりたくない仕事をやらされるのは本当に苦痛ですよ。 将来性云々...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility88
favorite_border1

やりたくない仕事をやらされるのは本当に苦痛ですよ。 将来性云々と言いますが未来の事なんか誰にも分かりませんし、エンタメ企業がダメで大手メーカーは問題ないというロジックもいまいち分かりません。 不安になったり色々と調べてしまう気持ちも分かりますが、あまり気にしすぎるのも良くないかと。 私は文系総合職で3社転職をしていますが、特有の事情として挙げるなら実績(成果)の説明がし辛いってだけです。 ちゃんとロジックを説明出来れば何ら問題ありません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
総合職でもどの職種をするかによって、転職においてのミスマッチが起きま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility88
favorite_border1

総合職でもどの職種をするかによって、転職においてのミスマッチが起きます。大手総合エンタメ企業総合職で浅い業務経験では、転職は厳しいものとなります、どの方向でキャリアプランを考えているのかによりますが、生産技術職にジョブチェンジする方向も生産技術職から他の企業の文系総合職に舵を切るのもかなり難しいと思われます。どちらを選ぶのかはあなた次第ですが、理系院生の知見を持って文系総合職に挑むのも内々定が出ていることから、面白い選択となるでしょう。ただし、転職前提でしたら、ジョブローテーションで移動した部署ごとに一貫して理系ならではの発想を生かして実績を挙げるなど、転職先に何か訴求できるものが必要となってきます。例えば、理数系の知識でプログラミングで業務を効率化したとか、統計知識での分析で成果を上げたなどです。考えれば掛け合わせでできることはいくらでもあります。何らかのキャリアにおける一貫性を意識して、その時その時の仕事をやり遂げ成果を出すことが必要です。新卒採用ですから最初からそれができるとは限りませんが、念頭に置いておくとよいと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.芸能人と付き合うには起業するのがいいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は芸能人と本気で付き合いたいと思っています。 ニュースを見ているとIT社長と女優が交際しているとかをよく見かけます。 なので、やはり起業するのがいいのかなと思うのですが、本気で芸能人と付き合おうと思ったら起業するのが良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
11人

Q.内需で回っていてAIの影響を受けにくく、安定している業界・職種は何?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
わりと内需で回っていてAIの影響受けにくいけど今後安定してる業界や職種ってなんでしょうか。 興味あるのでお願いします。 エンタメとかですかね?
question_answer
7人

Q.アパレル業界へ就職後にエンタメ業界に転職は可能?最適解は何?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私立文系(マーチ)23卒です。 小さい頃から映画業界に憧れて、映画、テレビ、出版、エンタメ会社を受けました。 行きたい企業の3次面接まで行けることが多くても、内定はどこからも貰えませんでした。結局、色々と縁があって志望しているマスコミ、エンタメではなく、アパレルのファーストリテイリングに内定を頂きました。 でもやっぱり、映画やエンタメに関わりたいという夢を諦められません。そこで質問があります。 ①ファーストリテイリングに就職しマーケなど経験を積んだ後に、転職で志望業界を目指す ②休学して…
question_answer
5人

Q.エンタメ業界はコロナの被害を受けているのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンタメ系に勤めている方、打撃は大きいですか? コロナによる状況は良いとは言えないと思うのですがどうですか? USJや航空業界は採用活動ストップとあり、大きそうですね。 まだ発表していないだけで旅行業界、玩具、テーマパークなども酷いのでしょうか。 また不況の際は非日常とされる上記の業界は消費を切り捨てられると思うのですが、どう打開していくのですか?
question_answer
5人

Q.DVDやBlue-rayに関わる仕事は未来がないと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】就職活動中です。 【聞きたいこと】 前の会社はDVDやBlu-ray関連の会社でした。 https://www.leawo.org/jp/tips/authoring-1354.html 業務の内容は上記の記事と似ています。 いま、DVDやBlu-rayを利用する人はどんどん減っていきました。 昔のフロッピーディスクと同じようになくなる可能性があります。 未来のない仕事についてどう思いますか教えて欲しいです。
question_answer
2人

Q.エンタメ業界は激務?他業界と比較すると忙しいって本当でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンタメ業界(音楽関連)の仕事をしたいと思っています。 前職がかなりブラック企業だったため、残業など少ない企業に転職をしたいと考えています。 自分の好きな仕事もしたいので、エンタメ業界の中でも、音楽関連の仕事がしたく、検討している状態なのですが、かなり過酷という話を聞き、葛藤しています。 職種や役職問わず、一般的にエンタメ業界は忙しい業界なのでしょうか?
question_answer
2人

Q.エンタメ業界は平均どのくらい年収を貰うことができるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職を考えています。 アイドルなどが好きということもあり、自分の好きな仕事がしたいという思いから、エンタメ業界への転職を考えています。 エンタメ系の会社へ行きたいと思っているのですが、年収水準はどれくらいなのでしょうか? 今、デザインの仕事をしているのですが、大体年収800~900くらいを前後しています。ですので、あまりその年収水準を下回りたくないと思っています。 趣味に投資をしているため、そのお金が無くなってしまっては、いくら好きな仕事だからと言っても本末転倒な気がしています。 …
question_answer
2人

Q.エンタメ業界(特にアニメ)は未経験でも転職することはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンタメ業界への転職を希望している者です。 現在、不動産業界で営業を担当しているのですが、自分の好きな仕事に関わりたいと思い、転職活動をしています。 エンタメ業界は特に営業系の人材が不足しているとの情報を良くみます。 自分はそこで、不動産業界での営業経験ではありますが、この経験を活かしてエンタメ業界への転職を希望したいのですが、エンタメ業界は未経験でかつ年齢が30代でも転職出来るのでしょうか。
question_answer
1人

Q.新卒で辞めたいです。就職した会社を3日目で辞めたいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でメーカーに就職しました。 しかし、同期で仲が良い人がいない。配属先の先輩(年齢が20くらい上)と話が合わない。仕事内容も工場勤務なので全くやる気がでない。出社する時に毎回辛い気持ちになる。等々の理由で退職したいです。 しかし、新卒で辞めたら、次の転職先を見つけづらいと聞いて、リスクが高いと思っています。 こんな時はどうしたらいいでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
53人

Q.レバレジーズはやばい?ベンチャーとメーカーならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒就活中の者です。 現在二社から内定をもらっており、 一つはレバレジーズというベンチャー もう一社はコピー機のメーカーです。 将来性を考えると前者と思うのですが、やはり新卒からベンチャーに入ることに不安を感じています。 迷ったとき何で決めていますか
question_answer
15人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録