ユーザー名非公開
回答5件
資格を取ったからといって経営コンサルタントにはならないと思いますが。コンサルファームに入るのが一番だと思います。
どちらかなら中小企業診断士でしょうね。中小企業診断士がなくても経営コンサルはファームに属すれば自称できますが。むしろUSCPAの選択肢があるのが不思議なくらいです。
資格の取得が先ではなく、コンサルファームへの入社が先だと思うのですが。 必要であれば資格を取れば良いだけかと。
コンサルティングファームにいますが、資格はマジで何も持ってないですよ。 周りでも強いていえば簿記2級とTOEICくらいですね。
経営コンサルタントになるというのがコンサルティングファームへの就職か独立開業かで変わってくると思います。 就職に強いのはおそらく米国公認会計士です。