ユーザー名非公開
回答2件
金融→IT、IT→ITと2回経験しています。 友人・知人でも転職する際に言っているのですが、今回の転職活動で何を叶えたいのか・何を譲れないのかはハッキリさせてから転職した方が良いかと思います。 一番分かりやすい例として、現職をとにかく辞めたい・辞めれればどこでも良いといって転職活動をするのですが、脱出するのが目的になっているので、労働条件や業務内容などを良く見ないで転職をしてしまい、入社後に前職とあまり変わらないという転職失敗のケースはよく聞く話です。 年収を上げるならいくら以上アップさせたいのか、業務内容を変えるのならどう変えるのか(個人から法人へみたいな)といったものは必ず考えた方が良いでしょう。
実務経験が評価されますのでポートフォリオ作成はめんどくさいといえばめんどくさいでしょう。他業界からの転職ではなおさらです。