ユーザー名非公開
回答3件
地元が村田製作所の近くだったので、親戚に元社員がいてよく知っています。 まず、給与水準は高いと思います。一般職の場合、月給はそれほどでもないですが、ボーナスはしっかりもらえます。入社したてで夏冬40万ずつほどもらえていたらしいので、総合職であればかなりの額をもらえるとおもいます。 ボーナスは景気変動の影響を直接受けるみたいです。業績評価でも年収の額が変わるが、景気の影響に比べれば小さいです。しかしながら現在電気電子業界の多くの会社が苦境にあえいでいる中、給与水準はかなり高いと思います。 村田製作所は地元の中でもかなり優良企業ということで有名です!
以前勤務していました! 給与面では概ね良好ではないかと思います。査定についてはどちらかというと査定する側があまり強弱をつけない傾向にあるような気がします。多分そんなに目立って仕事ができない(業績が悪い、能力がない)などの人材が少ないため、難しいのでは・・・。でも最近はそこをメリハリつけるようにする傾向にあるようですが。 という感じで一応きちんとした評価制度があり、複数の上司による複眼的評価制度になっています。ただ、実際には複眼的というよりも、上司が忙しすぎて、どちらか一方の上司にまかせきりである事が多いです。比較的会社が小さいときに管理職になった人が多く、部下が優秀でもそれを認識できなかったり、ひがんで評価しなかったりし、制度はしっかりしているが、残念ながら魂が入っていない状況もある。昇進については公平な評価制度というよりは、上司が推薦なりして始めてなれるというように、上司の意思にのみ左右されるため、成果よりも上司に気に入られることが重要になっている場合もありますね。なので、基本的に年収は高いとは思いますが、そこから先は自分次第といったところでしょうか。