search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】あなたが共感する“ギモン“はどれですか?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
現在、メルマガ会員様に向けて、JobweeQ企画のキャンペーンを実施しています。
ぜひ投票してみてください♪

【今回のテーマ】
納得いかない『職場の暗黙のルール・雰囲気』


===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

上司の考えは絶対で疑問があっても言えない雰囲気
強制ではないが土日出社が出世や昇給に影響する
新人は出社時間より早めの出勤が暗黙のルール
仕事ができない上司のせいで残業が増えて注意される 
151票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答98

ユーザーアイコン
仕事を沢山長くしているとえらい雰囲気がある。短い時間だと怠けているの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

仕事を沢山長くしているとえらい雰囲気がある。短い時間だと怠けているの思われる

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上司の権力が大きく、自分の職位と差があるため言えない雰囲気がある
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

上司の権力が大きく、自分の職位と差があるため言えない雰囲気がある

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
特に社長がワンマンのところは顕著
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

特に社長がワンマンのところは顕著

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
力でねじ伏せられる… あれは何なんだろう… 自分が正しい、自分が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

力でねじ伏せられる… あれは何なんだろう… 自分が正しい、自分が絶対。あの自信はどこから来るのだろう…

ユーザーアイコン
自分自身が納得がいかないながらも、上司の考えに基づいて自分の思いと異...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

自分自身が納得がいかないながらも、上司の考えに基づいて自分の思いと異なる行動に変えたところ、他の方から「その行動は違うんじゃない?」と言われた経験がよくあります。 そういった場合に、自分が押し付けたからだと肩を持ってくれる上司だと良いのですが、(自分が指示したにも関わらず)責任を全て部下に押し付ける上司もおり、納得がいかないことが多いです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
休日出勤とか昇格に関係ない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

休日出勤とか昇格に関係ない

ユーザーアイコン
仕事してるよりしてるフリが重要
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

仕事してるよりしてるフリが重要

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ダラダラ仕事する人が、客観的に頑張って見える。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

ダラダラ仕事する人が、客観的に頑張って見える。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
新人は出社時間より早めの出勤〜に投票しました。 社内のルールを理解...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

新人は出社時間より早めの出勤〜に投票しました。 社内のルールを理解できていない新人が早めに出社して、何の意味がありますかね。掃除するにしても、持ち場や道具のルールがあります。新人には先輩が教えるので、率先してやる必要はないと思います。 とはいえ、始業ギリギリに出社するのは良くないとも思います。朝の用意含めて、15分くらい前の出社で十分じゃないでしょうか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
休みに出るのは仕事ができないからだと考える。 休みは休む、仕事は仕...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

休みに出るのは仕事ができないからだと考える。 休みは休む、仕事は仕事。 休むのも仕事だ。 確かに1日多く働くことになるかもしれないが、休みに同じだけ働いたとして、人件費は平日より高いのでマイナス。休日出勤はだらける傾向にある。 そこを認識できない、認識しない会社、上司は論外だと考える。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【Job総研/公式】仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のどれ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のうち、どれですか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
377人

Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」を選ぶなら、どちらを選びますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
369人

Q.【Job総研/公式】上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は必要or不要?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は、必要だと思いますか?不要だと思いますか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
357人

Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、将来のキャリアに不安を感じる環境は、ホワイト企業orブラック企業 どちらですか? 理由をコメント欄で教えてください!
question_answer
349人

Q.【Job総研/公式】"出社 or リモート" 生産性が上がるのはどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、出社 or リモート 、生産性が上がるのはどちらですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
347人

Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんが「働きやすい」と思うのは、首都圏or地方のどちらですか? 自身が考える「働きやすさ」の基準でお答えください! また、理由をコメントで教えてください!
question_answer
319人

Q.【Job総研/公式】仕事中、私用スマホの通知は気になる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
仕事中、私用スマホの通知は気になりますか? コメントで理由やエピソードを教えてください!
question_answer
287人

Q.【Job総研/公式】昭和or令和 どっちの時代で働きたい?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
もし選べるなら、昭和or令和 どっちの時代で働きたいですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
283人

Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場の人や取引先から年賀状をもらったら、嬉しいと感じますか? コメントで、理由やエピソードを教えてください!
question_answer
276人

Q.【Job総研/公式】世の中のハラスメントに対する意識は敏感すぎると思いますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、世の中のハラスメントに対する意識、どう思いますか?敏感すぎると思いますか? コメントで理由やエピソードも教えてください!
question_answer
270人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録