ユーザー名非公開
回答1件
Fintechって非常に括りが大きいので、何ともなのですが…。 もちろん、挙がっているfreeやマネーフォワードは当然ですよね。 それ以外にも「ロボアドバイザー」を運用している会社、例えば「お金のデザイン」なども挙がってきます。もっと言えばこの辺りは人工知能、ディープラーニングというバズワード満載の技術ですので、関連するとしたらその辺りはもカバーをしてはどうでしょうか? ただ、Fintechは監督官庁の胸先三寸でどうにもなってしまう可能性があります。その反面その中に入れれば美味しいともいえます。 あ、本当にFintechがやりたいなら銀行に入るのをオススメしますよ。