search
ログイン質問する
dehaze

Q.日本国内で一人前のデータサイエンティストの年収を教えて下さい

ユーザー名非公開

visibility 2407
日本国内で一人前のデータサイエンティストの年収相場ってどれくらいなのでしょうか?年収800万以上は軽く稼げますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
アメリカではコンピュータサイエンス学部卒に年収2000万円という話も...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility72
favorite_border2

アメリカではコンピュータサイエンス学部卒に年収2000万円という話もあるようです。しかし日本では、統計的に年収600万円あたりが平均だったと記憶しています。 日本というのは歴史的に、諜報というものを軽視してきた過去があり、情報分析官に高いお金を払うという文化がありません。また、経営層の機械学習に関する知識も極めて貧弱な状況です(これは国内大手IT企業でも同じです)。 よって現状では高収入は見込めませんが、世の中の人材ニーズが大きく高まったときに跳ね上がる可能性は少し残っています。国内の人材不足感が高まりつつあることは事実です。 ご参考まで。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
日本だとプロジェクトマネージャやらないと800万は無理ですね(一部例...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility72
favorite_border1

日本だとプロジェクトマネージャやらないと800万は無理ですね(一部例外を除く) ともかく、日本は技術のある人にお金を払うという文化が弱いので、英語を身につけて海外で就職したほうが早いかと思います。

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 最近はちょっとデ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility72
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 最近はちょっとデータ分析もビジネスにしています。 上記のような話はその通りなんですけど、それってものの見方の問題でして、成熟してない未開の市場なんですよね。 顧客は最初から分析には期待してない一方で、提供するほうは結構知識がいるので高く価格をつけがち、という状況にあります。 なので、ちょっとやってみせるだけで、本当に重宝がられます。収穫逓減で最初にやる部分が一番効果的です。 ところで、「データサイエンティストをやろうかな。儲からないならやめようかな。」なんて、できないですよね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ご回答ありがとうございます。リクルート、アクセンチュア等の一部の企業...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility72
favorite_border0

ご回答ありがとうございます。リクルート、アクセンチュア等の一部の企業は比較的高いと聞いておりましたが、有名処以外は高くないのですね。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.データサイエンスに強い会社や有名な会社はどこでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
データサイエンティストになりたいと考えています。 自分の印象では、サーバーに蓄えられるリアルタイムデータや行動ログをうまく取ってきて分析ツールを作ったり分析をした結果新しいサービスの立案や改善コンサルティングを行うような仕事だと思っています。 IoT、AI、サーバーサイド、フロントエンド、の融合領域のようなイメージです。 こういう領域で優秀な人が集まる会社はどこでしょうか。 自分の中ではWeb系大手(リクルート、DeNA、dwango、Yahoo...)がそういう業界に強いイメージですが、どう…
question_answer
7人

Q.30歳主婦ですが、今からデータサイエンティストになるにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳の主婦です。今から統計の勉強して データサイエンティストになるにはどうしたら近道ですか?
question_answer
5人

Q.AIエンジニアやデータサイエンティストになるにはどこに就職すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就活中です AIエンジニアやデータサイエンティストという職に興味があります。 どのようやキャリアプランでなれるのでしょうか? IT企業への就職が近道ですか? IT企業でシステムエンジニアとして就職してその後AIに派生してく感じでしょうか?
question_answer
4人

Q.大手SIerには統計学、機械学習、データサイエンスを使用する事業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手SIerには理系の人が多いようですが、統計学、機械学習、データサイエンスを 使用する事業はあるのでしょうか?
question_answer
3人

Q.データサイエンス希望で給与や働き方を考えるとどっちがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
情報系大学院に通う24卒の女子大生です。就活を終え、複数社から内定を頂きましたが、内定企業を絞るのに苦戦しております。 私としては、やりたい仕事(データサイエンス)ができるか?と給与の観点を重視したいと考えています。その上で、 コンサルティングのデータ分析職か事業会社のデータサイエンス職か? という点で迷っています。 事業会社にした場合、給与は低くなりますが、残業が少なくホワイトだと思います。一方で、データ分析スキルは、幅広い業界を扱うコンサルティングの方が身に付きやすいのではないかと思…
question_answer
3人

Q.データサイエンティストになるにはどんな科目を履修すればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今春から大学1年生になり、経済学部に進学する者です。 将来データサイエンティストになりたいと考えているのですが、具体的にどのような科目を履修すればよろしいでしょうか。 なんとなく統計学・計量経済学・プログラミング等の知識が必要になることは知っているのですが…
question_answer
3人

Q.データサイエンティストの年収や市場価値は上がると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
データサイエンティストの給料・市場価値はこれから上がると思われますか? SEやデータサイエンティストをメインに就職活動をしている22卒の東大生です。(kaggleでもメダル獲得経験があります。) 少し前に、データサイエンティストが「21世紀最もセクシーな仕事」ともてはやされており、アメリカでも給料が高騰していると伺いました。 しかし、日本ではデータを活用する文化ができていなかったり、データ分析用のツールができて来たりしており、ただデータを分析できるだけでは市場価値が上がらないと考えており…
question_answer
3人

Q.コンサル会社のデータサイエンス職のメリットとデメリットは何?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
データサイエンス職のコンサルは良いと思いますか。 コンサル会社のデータサイエンス職のメリット、デメリットが知りたいです。比較対象はメーカーの社内データサイエンス職とさせて下さい。
question_answer
2人

Q.文系未経験者が新卒でデータサイエンティストに就職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
22卒私立文系の学生です。 休学をしようかかなり迷っています。現在私は経営学部に所属している3年生なのですが、コロナの影響で家にいることが多くなったことを利用して去年の4月からプログラミングと統計学を独学で勉強するようになりました。現在までに行ったこととしてはITパスポートの取得、統計検定二級、G検定、学生団体でのチーム開発があげられます。 その中でデータサイエンスというものを知り、個人的にかなり興味を持ち、自分の仕事にしたいと思うようになりました。しかし、Twitter、就職エージェントと…
question_answer
2人

Q.未経験でデータサイエンティストになるにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
データサイエンティストになるには、 未経験からどのような開発職に就職するか、 キャリアパスについて何かヒントを頂ければと思います。
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録