ユーザー名非公開
回答2件
若い内に取れる資格は頭も柔らかく吸収力もあるので取るべきだと思います。大卒なら尚更でしょう。司法書士や税理士も大学卒であれば、受験資格があるのでおすすめです。将来何かと役にたつでしょう。独立や開業も可能ですよ。高卒専卒では受験資格が限定的な科卒のみですから。絶対取るべきです。ITが代わりにやってくれるといってもやはり国家資格は取る価値ありですよ。因みに私は専卒で行政書士からの社労士資格を取得して司法書士取って独立した人間からすれば羨ましい限りです。頑張って下さい。
入社する会社で人事労務の仕事に配属にならなければ直接の意味はないです。一応ですが、社労士になるには試験の他に実務経験が必要です。将来のために勉強しておくのはいいことだと思います。